京都大学艦これ同好会 会員の雑記ブログ

京都大学艦これ同好会は、艦これを通じてオタクとの交流を深める緩いコミュニティです。普段はラーメンを食べています。

E1は甲がやり得

 こんにちは、真太郎です。そろそろ卒論の進捗がやばくなってきました。いったい僕は何してるんでしょうね。この一か月卒論書くのに疲れかたら小説書いて記事書いてを繰り返していました。多分卒論以外で書いた文字数4-5万くらいです。

 

 今回の記事では、過去の傾向を参照しながら、E1では甲を選ぶべきだという事について書いていきたいと思います。

 報酬に関しては艦これwiki様からの引用、報酬に対する評価は主観的なものになります。

 

 

1.報酬一覧

2013年

春:応急修理女神

夏:伊168

秋:伊19

冬:試製晴嵐

 

2014年

春:勲章1、特注家具職人1、応急修理要員1、烈風一一型1

f:id:shinPshin:20201127154541p:plain

夏:特注家具職人、春雨

秋:勲章、応急修理要員、間宮、伊良子、91式高射装置

 

2015年

 この年から難易度制が実装されます。特に記載がなければ甲報酬です。

 

冬:改修資材2、艦娘からのチョコ、間宮、特注家具職人、烈風(六〇一空)*1

f:id:shinPshin:20201127154910p:plain

 

春:間宮、伊良湖、特注家具職人、試製51cm連装砲*2

 

f:id:shinPshin:20201127155038p:plain

 

夏:伊良湖、補強増設2、戦闘糧食4

秋:特注家具職人、伊良湖2、補強増設、熟練見張員*3

 

2016年

冬:間宮、伊良湖、戦闘糧食2、応急修理女神、16inch三連装砲 Mk.7*4

f:id:shinPshin:20201127155459p:plain

 

春:間宮、伊良湖2、戦闘糧食2、大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)*5

夏:間宮、伊良湖3、戦闘糧食2、大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)*6一式陸攻 三四型*7

f:id:shinPshin:20201127155823p:plain

 

秋:特注家具職人、間宮、伊良湖雷電*8三式戦 飛燕一型丁*9、応急修理女神

f:id:shinPshin:20201127160109p:plain

 

2017年

 

冬:潜水空母な桐箪笥、補強増設、瑞雲(六三一空)*10、間宮、伊良湖3

春:間宮、特注家具職人、「四周年記念」掛け軸、九五式爆雷、一式戦 隼II型*11

夏:特注家具職人、伊良湖4、戦闘糧食2、九五式爆雷、Swordfish

秋:特注家具職人、伊良湖4、間宮、戦闘糧食3、九五式爆雷零式水上偵察機11型乙(熟練)*12

f:id:shinPshin:20201127160542p:plain

 

2018年

この年から丁が実装されます。

 

冬:特注家具職人、戦闘糧食2、新型砲熕兵装資材*13、改装設計図*14伊良湖3、試製東海*15

 

f:id:shinPshin:20201127160740p:plain

 

初秋:大発動艇、特注家具職人、戦闘糧食、22号対水上電探改四(後期調整型)*16特二式内火艇*17、WG42*18

 

2019年

 

冬:5inch単装砲 Mk.30改*19二式陸上偵察機*20、戦闘詳報*21、洋上補給3、間宮2、峯雲

春:烈風改*22、新型航空兵装資材、戦闘詳報、補強増設2、間宮3、特注家具職人

f:id:shinPshin:20201127161331p:plain

 

夏:試製秋水、緊急修理資材6、間宮3、補強増設、二式12cm迫撃砲改、艦載型 四式20cm対地噴進砲*23

秋:艦載型 四式20cm対地噴進砲、戦闘詳報、緊急修理資材4、間宮3、応急修理女神、特注家具職人

 

2020年

 ミニイベは省略します。

 

梅雨・夏:間宮3、応急修理女神2、試製15cm9連装対潜噴進砲*24、薄雲

f:id:shinPshin:20201127161738p:plain

 

 

2.総評

 

 E1甲限定報酬として異常なパワーを誇っているのは15春の試製51cm連装砲、16冬の16inch三連装砲 Mk.7、夏の一式陸攻 三四型、秋の雷電、18冬の試製東海、初秋の22号対水上電探改四(後期調整型)、20梅雨夏の試製15cm9連装対潜噴進砲です。

 また乙以上報酬を含めると強力な装備群はさらに増えていきます。

 もちろん難易度によって大きく差がない回、甲ですらゴミな回も存在しますが、基本的にE1は高い難易度で攻略するのが良いと言えそうです。

 当然ですが、初めて甲に行く、などといった方は情報を待って、札の振り分け等考えてから攻略するべきです。

 

3.終わりに

 思い付きで書き始めたはいいものの、どこに着地させるかを考えてなかったので何とも言えない結論になった気がしますが、まあいいでしょう。

 

 ここまでお読みいただきありがとうございました。ご意見ご感想ございましたら

真太郎@軽空母 (@shin_CVL_shin) | Twitter

までお願いします。それでは。

*1:乙まで、丙は試製烈風後期型

*2:乙は46、丙は35.6

*3:甲のみ

*4:甲のみ

*5:乙以下はノーマル大発

*6:丙はノーマル大発

*7:乙は一式、丙は九六式

*8:甲のみ

*9:丙はノーマル飛燕

*10:甲乙

*11:甲のみ

*12:甲乙

*13:丁無し

*14:丁無し

*15:甲のみ

*16:甲のみ

*17:乙は陸戦隊、丙以下無し

*18:丁無し

*19:甲のみ

*20:甲乙

*21:甲乙

*22:丁無し

*23:甲のみ

*24:乙は三爆集中配備、丙以下無し

20秋イベ予想(妄想)と史実艦(2020/11/23時点)

 お久しぶりです、しもうさ(@frostleaf_nnds)です。以前は夏イベの時に予想記事を含めていくつか記事を投稿させていただいていました。

kukancolle.hatenablog.com

 

 というわけで今回も秋イベ予想をやっていこうかと思います。

 

 

1.情報の整理

運営ツイート等

 まずはこちらの運営ツイートより

 

 

 イベント前段は11/27(金)から、後段は12月からのようですね。日程に関してはこれ以上言及しません。

 

 前段3海域・後段1海域の合計4海域、中規模の作戦のようです。あの夏イベの後なので、ある意味納得の海域数でしょう。

 

 「南風な欧州新艦娘」は恐らくマエストラーレ級のもう一隻、「シロッコ」だと思われます。

 また、上記ツイート を含め、複数回の「前段作戦は【欧州方面】」とのアナウンスがありました。後段は欧州ではないと考えておいた方がいいかもしれません。

 

 

 前段作戦のタイトルは『護衛せよ!船団輸送作戦【欧州編】』。後段は【欧州編】が別の【〇〇編】になるのでしょうか。夏イベ前段のように、全体的に輸送作戦がメインになりそうです。

 E1はアレクサンドリアからマルタへの輸送作戦のようですね。詳しくは海域予想の項目で見ていきましょう。

 

  120mm/50連装砲改 A.mod.1937は主にイタリアのソルダーティ級駆逐艦が装備していたもののようです。

120mm/50 連装砲 mod.1936 - 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*

 ソルダーティ級駆逐艦が実装されるかもしれません。

 

  この新妖精さんは「16inch三連装砲Mk.6+GFCS」の妖精さんです。サウスダコタ妖精と喧嘩をしていることから、ワシントンがモチーフの妖精さんだと思われます(史実より)。

16inch三連装砲 Mk.6+GFCS - 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*

 ワシントンは1942年7月まで北欧方面で活動していました。もちろん存在が仄めかされただけなので、今回のイベントとは無関係の可能性もありますが……。

ワシントン (BB-56) - Wikipedia

 

現時点での情報まとめ

全4海域(前段3・後段1)

前段作戦は『護衛せよ!船団輸送作戦【欧州編】』

シロッコ(?)実装(E1報酬?)

E1【発動!MG1作戦】

ソルダーティ級駆逐艦実装?

ワシントン実装?(信頼度低)

 

 

2.海域予想

 ここまでの情報を踏まえた全体の予想は以下の通りです。

 

E1:MG1作戦・第二次シルテ湾海戦

E2:ハープーン作戦/ヴィガラス作戦?

E3:ペデスタル作戦?

E4:PQ17船団or北岬沖海戦?

 

 全体を通して『護衛せよ!船団輸送作戦』というタイトルをもとに予想してあります。

 各海域について詳しく考察していきます。

 

E1 【発動!MG1作戦】

 

f:id:frostia11:20201122141615p:plain

E1(第二次シルテ湾海戦)


白地図白地図専門店様より(以下同様)

 

 運営ツイートよりMG1作戦、かつアレクサンドリアからマルタへの輸送とのことなので、第二次シルテ湾海戦が起きた時のもので間違いないでしょう。実装が予想されているマエストラーレ級駆逐艦シロッコ」とソルダーティ級駆逐艦「ランチエーレ」がこの海戦の直後に荒天が原因で沈没しています。

第2次シルテ湾海戦 - Wikipedia

 前年5月にクレタ島喪失していたイギリス軍にとってマルタは地中海の重大拠点であり[22]、枢軸国(ドイツ、イタリア)にとっても最重要目標であった[23][24]

 かなり前になりますが、マルタに行ったことがあります。マルタはまさに要塞といったような島で、今でも巨大な壁に囲われた要塞の遺構が残っています。写真のデータ失くして泣いてる。当時のイギリス軍が地中海で他の重要拠点を失っていたこともありますが、このマルタ島を特に重要視したことも納得ができるというものです。

 

 地中海のジブラルタルアレクサンドリア間でほぼ唯一となったイギリスの拠点であるマルタは、枢軸国側からするとイタリアからアフリカ戦線への補給路の間にあり、非常に厄介な存在でした。

 そこで枢軸国側はマルタへの補給路の海上封鎖と空襲を行いました。その結果、マルタは補給路を失って孤立し、物資が届かなければ枢軸国側に降伏せざるを得ない状況に陥っていました。

 連合国も枢軸国もそれは分かっているので、イギリスはマルタへなんとかして大規模輸送を成功させることを目指し、イタリアはそれを阻止しようとするわけですね。

 

 アレクサンドリアからマルタへ輸送する(運営ツイート)、ということは、イギリス視点でこの作戦を行う海域ということになります。ここでwikipediaの参加戦力を確認すると、

 

イギリス

軽巡洋艦5

駆逐艦18

 

イタリア

・戦艦1

重巡洋艦2

軽巡洋艦1

駆逐艦8

・基地航空部隊

 

となっており、水雷戦隊で空襲を抜けながら輸送する海域になりそうです。輸送ボスは戦艦棲姫あたりでしょうか。

 

 この作戦を支援するため、北アフリカではイギリス陸軍による陽動攻撃がおこなわれた[8]。また、船団に対する航空攻撃の脅威を低減するため、キレナイカクレタ島に対する空襲も行われた。

 キレナイカリビア東部(地図ではシルテ湾の南の陸地あたり)の地域です。海のゲームなので北アフリカでの陽動やキレナイカ空襲はともかくとして、空母を入れてクレタ島を攻撃、あるいは航空優勢などのギミックはあるかもしれませんね。

 また、同時期に

今回のクラブラン (Club Run) は、ジブラルタルを拠点とするH部隊に増強された旧式空母2隻(アーガスイーグル)が実施した(Operation Picketなど)[8]。マルタにスピットファイア約30機が補充された[8]

とあるように、マルタには空母を用いてジブラルタルから航空機が送り届けられています。

 

 

 以上を踏まえた私のE1予想は、

 

・(ギミック+)輸送ゲージ+戦力ゲージ

・輸送連合or水雷戦隊出撃

・輸送ゲージボス:戦艦棲姫等

・戦力ゲージボス:シロッコ棲姫(仮称)

 

となります。

 

MG1作戦関連艦艇:

 イギリス軍

 

 イタリア軍

 

 

E2 ヴィガラス作戦/ハープーン作戦?

 ここから先はヒントが無いため、信頼性のかなり低いただの読みものとしてお読みください。

ヴィガラス作戦 - Wikipedia

ハープーン作戦 - Wikipedia

 ヴィガラス作戦とハープーン作戦は、MG1作戦の失敗を受けて計画されたマルタへの輸送作戦です。これらは同時に実施された作戦で、ヴィガラス作戦ではハイファとポートサイド(どちらもアレクサンドリア方面)からマルタへ、ハープーン作戦ではジブラルタルからマルタへ向かいました。

 

f:id:frostia11:20201122203853p:plain

E2(ヴィガラス作戦/ハープーン作戦?)

 これに対して枢軸国側はクレタ島サルデーニャ島の飛行場からの空襲、タラントから出撃した水上艦隊で妨害します。このうちハープーン船団の襲撃に向かった艦隊はパンテレリア島沖でハープーン船団との戦闘になっています(パンテレリア沖海戦)。

 結果としてヴィガラス船団の輸送船は1隻もマルタに到着できず、ハープーン船団も輸送船は6隻中2隻しかマルタに到着できませんでした。マルタの物資事情は依然として逼迫し、E3の予想に挙げているペデスタル作戦の実行に繋がっていきます。

 

 艦これ的に言うのであれば、輸送ダブルゲージ(or + 戦力ゲージ)・札2枚といったところでしょうか。

 

ヴィガラス作戦関連艦艇:

 イギリス軍

 

 イタリア軍

 

ハープーン作戦関連艦艇:

 イギリス軍

 

 イタリア軍

 

E3 ペデスタル作戦?

ペデスタル作戦 - Wikipedia

 ヴィガラス作戦・ハープーン作戦も失敗し、マルタ島の物資に後がなくなったイギリス軍。当時世界最大の石油タンカーであるオハイオを含めた輸送船団に、戦艦ネルソン、ロドニー、空母ヴィクトリアス、インドミタブル、イーグル以下多数の護衛艦艇を付けた大規模な艦隊を編成し、マルタへの輸送作戦を実施しました。これがペデスタル作戦です。マルタ島の物資に後が無いことに加え、タイミング的に戦力に余裕があり、本国艦隊からも戦力を投入できたことで非常に強力かつ大規模な艦隊での輸送でした。

 

f:id:frostia11:20201122222725p:plain

E3(ペデスタル作戦?)

  これに対して枢軸国側は、Uボートシチリア島に展開したドイツ空軍による空襲、イタリア水上艦隊による直接攻撃(途中で撤退したため水上艦同士での交戦無し)で輸送を阻止しようとします。

 結果として

イギリス海軍は空母1隻、巡洋艦2隻、駆逐艦1隻、輸送船9隻を撃沈されたがマルタ島への物資の補給に成功し、島は降伏の危機から脱することができた。

輸送船団には大きな損害が出たものの、最大の石油タンカーであるオハイオを含め複数の輸送船がマルタに到着し、輸送作戦は成功したのでした。(オハイオは損傷甚大で到着後の石油汲みだし中に船体が折れ沈没)

 

ペデスタル作戦関連艦艇:

 イギリス軍

 

 イタリア軍

 

E4 PQ17船団or北岬沖海戦?

  前段作戦のタイトルが『護衛せよ!船団輸送作戦【欧州編】』であることから、後段作戦は『護衛せよ!船団輸送作戦【〇〇編】』になると考えて船団輸送作戦ベースで一応予想してみました。とはいえE2やE3は欧州という縛りがありましたが、E4は何の縛りも無いのでほぼ完全に妄想です。

 

第二次世界大戦中の北極海における輸送船団 - Wikipedia

PQ17船団 - Wikipedia

北岬沖海戦 - Wikipedia

 ペデスタル作戦では戦力に余裕があったためイギリス本国艦隊を地中海に派遣できていましたが、これはPQ17船団が大きな損害を出し、その立て直しのためにイギリスからソ連への輸送船団が一時的に停止されていたためでした。

 この輸送船団はしばしばドイツ軍の襲撃を受けており、そのうち比較的大きな出来事が先述のPQ17船団と北岬沖海戦です。(バレンツ海海戦もありますが、艦これのイベント最終海域モチーフにはなりにくい出来事のように思います)

※ヴィガラス作戦/ハープーン作戦とは異なり、それぞれ異なる時期の出来事です。

 

f:id:frostia11:20201123005233p:plain

E4 (PQ17船団、北岬沖海戦) ※実際の航路はより北回り

 

 PQ17船団はアイスランドからソ連への輸送船団です。巡洋艦を主体とした間接護衛隊と戦艦「デューク・オブ・ヨーク」や「ワシントン」といった艦を含む強力な警戒部隊を伴って出撃しましたが、ドイツの戦艦「ティルピッツ」が襲撃のために出撃したものと判断したことなどから護衛艦隊が退避、警戒部隊も距離が離れすぎたために撤退し、結果として小型の護衛艦艇を除いてまともな護衛の無い輸送艦が散り散りに目的地へ向かうことになりました。当然ドイツの航空機や潜水艦によって大きな損害を出し、輸送艦隊の立て直しのためにソ連への輸送作戦は一時的に停止されました。

 

PQ17船団関連艦艇:

 連合国

 

 ドイツ軍

  • 戦艦 ティルピッツ
  • 重巡洋艦 アドミラル・ヒッパー、アドミラル・シェーア、リュッツオウ(座礁)
  • その他駆逐艦、潜水艦複数
  • 航空部隊

 

 

 

 北岬沖海戦はデューク・オブ・ヨークをはじめとしたイギリス艦隊と、ドイツ戦艦「シャルンホルスト」との間に起きた海戦です。ソ連へ向かうJW55B船団を襲撃するために数隻の駆逐艦とともに出撃したシャルンホルストでしたが、駆逐艦から孤立したところを船団護衛艦隊のレーダーで一方的に発見され交戦、沈没しました。

 

北岬沖海戦関連艦艇:

 イギリス軍

 

 ドイツ軍

 

 この予想の通りであれば最終海域報酬はシャルンホルスト、デューク・オブ・ヨーク、ワシントンあたりでしょうか。

 

その他

 今回はヒントが少なく、また後段作戦に至っては世界のどこにぶっ飛ぶかわからないので絞り込めませんでした。一応他のあり得なくは無さそうなところとして、

 メルセルケビール海戦(E2かE3あたり?)

 ラプラタ沖海戦(E4)

 ソロモン(いつもの、E4)

あたりもあるかと思います。(先に紹介した各海域の予想では私が一番あり得そうだと思うところをピックアップしています)

 

3.まとめ

 わからん。

 

 と言いたいところですが、E1の情報が既に出たのでE2以降の情報も順次出てくるのではないでしょうか。ひとまずは情報を待っていいような気がします。今月末のランカー報酬で後段のモチーフもわかるかもしれませんし。

 一応予想をしてはみましたが、現時点では情報が少なすぎて信頼性が低いものとご理解ください。前段3海域全部マルタへの輸送とか予想してる自分で自分が信じられない。そもそも北岬沖はヨーロッパではないのか。

 現状ではとりあえず史実艦と言うより国籍別で札を付ける艦に注意するのが良さそうです。例えば仮に私の予想の通りであれば、E1~E3はイギリス艦・イタリア艦、E4はイギリス艦、アメリカ艦(?)、ソ連艦、ドイツ艦が特効艦扱いを受けそうなので、不用意に切らないようにしたいですね。もしその他に挙げたメルセルケビール海戦などが挟まってくるのであれば、そこではイギリス艦に加えてフランス艦が特に重要になるでしょう。

 

 また情報が増えれば記事の更新や新規投稿もするかもしれません。

 それではみなさん、秋イベ頑張っていきましょう。Go To 欧州!

6-3警戒陣について

 こんばんは、真太郎です。パズドラとごとぱずとfgoと艦これのイベントが被ります。分身をください。あとお金もください。特にごとぱずのためのお金が足りません。死にそうです。

 

 今回はイベント中に6-3を警戒陣で回す方法について書いていこうと思います。イベント情報待ちの間だったり、ついでの戦果稼ぎであったり、釘を稼ぐには非常に有用な海域なので、ここで解説しようと思います。

 

 

 

1.編成例

f:id:shinPshin:20201122213031p:plain

 全マスで警戒陣を選択し、ボス戦ではB勝利を狙います。

 

・11/25追記

 上の画像に関してですが、雪風とCommandant testeの順番を逆にするべきです。

f:id:shinPshin:20201125152809p:plain

 画像通りの順番の際、夜戦で敵を倒せもしないCommandant testeが二番目に動いてしまい、敗北率が上昇します。

 ついでにミスで雪風に三ソ積んでますが、四ソの方がいいです。

 

2.解説

A.軽巡

 普段なら軽巡枠は連撃一択なのですが、警戒陣においては夕張、妥協して阿武隈を選択すべきです。

 

 理由は二つで、まずは警戒陣の上に置くという都合上連撃軽巡が採用しづらいからです。連撃軽巡はその性質上旗艦に置きたい*1のですが、警戒陣の旗艦は火力が死んでしまうので厳しいです。警戒陣の下には駆逐を置きたいため軽巡は上に配置することになり、結果として夕張の方がいいとなるわけです。

 

 もう一つの理由は、6-3の基本である「やられる前にやる」が成立しなくなるからです。警戒陣という陣形が強すぎるせいで、基本的に自艦隊がやられることがなくなります。そうなると先手を打って敵を倒す必要性が薄くなり、先制雷撃艦の強みが浮上してくることになります。

 

 よって、警戒陣周回を行う場合は軽巡枠を先制雷撃艦にするべきです。もちろん夕張の方が、先制対潜+CIができるので強いです。

 但し、由良は雷装が低すぎるので採用はあり得ません。

 

B.水母枠

 基本的に水母枠はCommandant testeか日進の二択になると思いますが、警戒陣周回においてはCommandant testeが優勢です。

 これの理由に関して話す前に、二人の比較を書いておきます。

 

 日進

 ・装甲が低く、回避と耐久が高い

 ・開幕航空戦+先制雷撃+昼火力で手数が多い

 

 Commandant teste

 ・装甲が高く、回避と耐久が低い

 ・手数は少ないがエリツの対空砲火で死なないスロットが多い

 

 この面から考えていきます。

 まず耐久面に関してですが、そこそこな差がついているせいかCommandant testeの方がB勝利判定に有利になります。

 詳しく解説すると、上記の編成及び水母を日進に変更したもので比較すると、日進が55/260≒21%、Commandant testeが49/254≒19%と、Commandant testeの方が艦隊総耐久値に対する割合が低くなっています。つまり、お互いに耐久1になった際、B勝利判定ゲージがCommandant testeの方が減りにくいという事です。日進であれば相手の耐久ゲージを約32%削る必要がありますが、Commandant testeは27%でよいという事です。

 さらにCommandant testeは装甲が高いため、基本的に日進より受けるダメージが少なく、その点でも判定有利となります。

 よって、Commandant testeは日進に対して明確に優位となります。

 日進を使う場合は、雪風島風、Fletcherを使用することで総耐久値を盛り、日進の耐久割合を下げるといいでしょう。

 

 次に搭載数に関してですが、警戒陣6-3では連撃軽巡を使わないため、水母の水爆が枯れると困ります。Commandant testeの上2スロはツ級の対空砲火でほぼ枯れないのでいいのですが、日進は1スロしか残らない状態が起きうるため、この点においてもCommandant testeが優勢となります。

 なお、瑞雲改二や634熟練は小さいスロットに積んで枯れる確率を減らすべきだと思っています。

 

 以上より、警戒陣で6-3を回す上ではCommandant testeを優先的に採用するべきです。

 

C.練巡

 やっぱり要りません。というか普段よりさらに要りません。

 

D.駆逐艦

 a.警戒陣の上に置く駆逐艦

 ここに置く駆逐艦は火力が出ないため、閉幕雷撃の火力を上げつつ夜戦火力をCIでごまかすために魚雷CIにするのが理想です。よってここに置く艦娘は高雷装・幸運艦が理想です。また単ソも可能であれば実行したいため、対潜も高いとなおよいでしょう。

 

(以下11/25追記)

 例えば霞なんかは雷装92で比較的対潜も運も高いため、用意しやすい艦娘であると思います。対潜にこだわるならJervisを使用するのもよいでしょう。未婚でも単ソ可能かつ実は綾波より雷装が高く、閉幕魚雷及び対潜という役目を遂行する上では綾波を差し置いてでも採用する価値があるかもしれません。ただしJervisには見張員の「火力及び雷装」補正が乗らないため*2、増設には改修機銃を乗せましょう。

 先ほど綾波を例に出しましたが、綾波は微妙に雷装が低いため、あまりここには置きたくない艦娘です。何なら五連装*2綾波雷装<四連後期*2時雨雷装となり、時雨の方が対潜も初期運も優秀なため、綾波を使うなら時雨でいい状態となります。

 もちろん雪風も非常に強いのですが、雪風は強すぎて下に置く艦娘としても候補となるのが悩ましいです。

 ちなみに理想は装甲も耐久も雷装も高い運改修済みで対潜を88になるまでレベリングした島風です。

 (ここまで追記)

 

 三スロット目に関してはソナーを積んでいますが、単ソができないならバルジ、積めない艦なら持て余すのでぶっちゃけ何積んでもいいと思います。

 b.下の駆逐艦

 ここはほぼいつも通りで構いません。理想は耐久39にした単ソ甲型駆逐艦3ですが、昼火力の高い艦娘であればまあ誰入れてもいいと思います。

 三スロット目はやっぱりソナーが理想で、単ソできなければバルジ、積めないなら電探でいいでしょう。

 

E.艦隊運用

 基本的には小破出撃で構いません。僕は中破ライン+2か3くらいでバケツを使用しています。

 なおCommandant testeに関しては中破出撃でも構わないと思います。ただ中破→大破はエフェクトが出ないですし、普通に事故るので推奨はできないです。

 

 11/25追記

 Commandant testeの中破出撃に関してですが、中破出撃で構わないのは、Commandant testeは中破しても火力に影響が出ないためです。これは日進と比較した際の優位点にもなり、日進は雷撃に影響が出るため中破を直さざるを得ませんが、Commandant testeの攻撃方法は開幕航空戦のみであるため中破を無視できます。

 また中破出撃を許容した場合、中破バケツをした時に比べ大きくバケツが節約できることになります*3

 中破出撃はCommandant testeの日進に対する優位点足りうるため、そこを潰す運用はもったいないと考えられます。

 ただし、先述した通り誤って大破進軍する可能性が跳ね上がるため、中破出撃中はCommandant testeの状態に強く気を払う必要があります。

 

3.終わりに

 最近釘の要求が重いので、イベント中に集められるだけ集めておくのが理想だと思います。

 ここまでお読みいただきありがとうございました。ご意見ご感想等ありましたら

ピンクパイナップル (@kukls_pine_sthi) | Twitter

までよろしくお願いします。それでは。

 11/25追記

 記事の公開後、Twitterにて問題点の指摘を得たため一部を追記・修正しました。

 

*1:弾着率上昇狙い

*2:見張員は日本艦にしか効果がない

*3:中破のCommandant testeが被弾して大破、撤退しても結局バケツ消費は1だが、中破で修理して被弾、中破した場合バケツ消費が2になるという考え

京大理学部特色入試2020第1問と建部賢弘

 こんにちは,というよりはじめましてでしょうか.Cuと申します.嫁艦は浜風で着任は2019,12,21の初心者提督です.


 組長からブログを書けという圧を感じ,何か書いてやろうと考え,京大艦これ同好会というのですから,京都大学特色入試の話をしてやろうと思いました.ちなみに私は2020年理学部特色入試を受験しており,今回紹介する問題は実際に受験生として解いた問題となります.

問題概要(京大理学部特色入試2020第1問)

 著作権的な問題が生じると困るため,問題の概要のみを述べます(そもそも問題文をほとんど忘れている).詳しく知りたければ,大学への数学等を読んでください.また,以下数学の文章を書く手癖で常体となります.ご了承ください.

  0 \leq x \lt 1で定義された連続関数f(x)f(0)=0であり,0 \lt x \lt 1で何回でも微分可能な関数であって,

\displaystyle f(x)\gt 0, \quad \sin\left( \sqrt{f(x)} \right) = x

を満たすものとする.

 この関数において, 0 \lt x \lt 1で定義された連続関数f_n(x)

 \displaystyle f_n(x)=\frac{d^n}{dx^n}f(x)

とする.

  1.  \displaystyle -xf'(x)+(1-x^2)f''(x)は定数値を取ることを示せ.
  2.  nに対して, \displaystyle a_n=\lim_{x\to+0} f_n(x)を求めよ.
  3. \displaystyle \lim_{N\to\infty} \sum_{n=1}^N \frac{a_n}{n!2^{\frac{n}{2}}}は収束する.この無限級数の収束値を小数第1位まで求めよ.

 

解法
計算して終わり!


小問1

 \displaystyle \sin\left( g(x) \right) = xとして関数 g(x)を定めると, f(x) = \{ g(x) \}^2を満たす.さて,

\displaystyle \sin\left( g(x) \right) = x

の両辺を微分しよう.すると,

 \begin{aligned} g'(x) \cos \left( g(x) \right) &= 1 \\ g'(x) &= \frac{1}{\cos \left( g(x) \right)}\\ &= \frac{1}{\sqrt{1 - \sin^2 \left( g(x) \right)}}\\ &=\frac{1}{\sqrt{1-x^2}} \end{aligned}

が得られる.次に f(x) = \{g(x) \}^2の両辺を微分し,関係式を求める.

 
\begin{align} 
f'(x) &= 2 g'(x) g(x) \\
&= \frac{2}{\sqrt{1-x^2}} g(x)
\end{align}

 
\begin{align} 
\sqrt{1-x^2} f(x) &= 2 g(x) \\
(1-x^2) \{ f(x) \}^2 &= 4 \{ g(x) \}^2 \\
&= 4f(x)
\end{align}

上記の式を辺々微分して,

 
\begin{align} 
2(1-x^2)f'(x) f''(x) -2x \{f'(x) \}^2 = 4f'(x)
\end{align}

 仮に f'(x)=0ならば, f(x)が定数関数になってしまい,それは定義と矛盾する.ゆえに f'(x) \neq 0で,両辺を 2f'(x)で割ると,

 
\begin{align} 
(1-x^2) f''(x) -2x f'(x)  = 2
\end{align}

となり,示された.


小問2
 小問1で得られた関係式の両辺を n 微分すると,

 
\begin{align}
(1-x^2) f_{n+2} (x) -2nx f_{n+1}(x) -2 \frac{n(n-1)}{2} f_{n} (x) -x f_{n+1}(x) - nf_{n}(x)
\end{align}

が得られ, x \to+ 0することによって,

 
\begin{align}
a_{n+2}-n^2 a_n=0
\end{align}

が得られる. \displaystyle a_1 = \lim_{x \to+ 0} f'(x) =  \lim_{x \to+ 0} \frac{2}{\sqrt{1-x^2}} g(x) = 0及び,小問1の式を用いて \displaystyle a_2 =  \lim_{x \to+ 0} f'(x) = \lim_{x \to+ 0}  \frac{2 + x f'(x)}{\sqrt{1-x^2}} = 2を踏まえれば,nが奇数のときはa_n=0となる.偶数のときは n \geq 4のとき,

 
\begin{align}
a_n &= (n-2)^2 a_{n-2} \\
&= \{ (n-2) \cdots 2 \}^2 a_2 \\
&= \left( \frac{n-2}{2} \cdots \frac{2}{2} \right)^2 2^{\frac{n-2}{2} \cdot 2} 2\\
&= \left( \frac{n-2}{2} ! \right)^2 2^{n-1}
\end{align}

が得られる.まとめると,

 
\begin{align}
  a_n = \begin{cases}
    0 & (nが奇数) \\
    \left( \frac{n-2}{2} ! \right)^2 2^{n-1} & (nが偶数)
  \end{cases}
\end{align}


小問3
偶数項だけを代入すればよい.

 
\begin{align}
 \lim_{N\to\infty} \sum_{n=1}^N \frac{a_n}{n!2^{\frac{n}{2}}} &= \lim_{N\to\infty} \sum_{m=1}^{N} \frac{1}{(2m)!2^{\frac{2m}{2}}}  \left( \frac{2m-2}{2} ! \right)^2 2^{2m-1}\\
&= \lim_{N\to\infty} \sum_{m=1}^N \frac{ \{(m-1)!\}^2}{(2m)!} 2^{m-1}
\end{align}

となる.ここで \displaystyle \frac{ \{(m-1)!\}^2}{(2m)!} 2^{m-1} m=1から順に整数を代入して,値を見ていく.

m=1のとき

 
\begin{align}
\frac{(0!)^2}{2!} = \frac{1}{2} =0.5
\end{align}

m=2のとき

 
\begin{align}
\frac{(1!)^2}{4!} 2 =\frac{1}{12} =0.083333...
\end{align}

m=3のとき

 
\begin{align}
\frac{(2!)^2}{6!} 2^2 = \frac{1}{45} = 0.0222...
\end{align}

これまでを足したものをS_3とおくと,,

 
\begin{align}
0.5+ 0.08 + 0.02 \lt S_3 \lt 0.5 + 0.084 + 0.023
\end{align}

 
\begin{align}
0.60 \lt S_3 \lt 0.607
\end{align}

となる.

m\geq 4のとき

 
\begin{align}
\frac{ \{(m-1)!\}^2}{(2m)!} 2^{m-1} &= \frac{ \{(m-1)!\}^2}{(2m \cdot (2m-2) \cdots 2)((2m-1) \cdot (2m-3) \cdots 1)} 2^{m-1} \\
&=\frac{ \{(m-1)!\}^2}{2m ((\frac{2m-2}{2}) \cdots \frac{2}{2})((2m-1) \cdot (2m-3) \cdots 1)} \\
&= \frac{(m-1)!}{2m \cdot ((2m-1) \cdot (2m-3) \cdots 1)} \\
&=\frac{1}{2m(2m-1)} \frac{m-1}{2m-3} \frac{m-2}{2m-5} \cdots \frac{1}{1} \\
&\leq \frac{1}{2m(2m-2)} = \frac{1}{4} \left( \frac{1}{m-1} - \frac{1}{m} \right)
\end{align}

であるため,

 
\begin{align}
\lim_{N \to \infty} \sum_{m=4}^N \frac{ \{(m-1)!\}^2}{(2m)!} 2^{m-1} &\leq \lim_{N \to \infty} \sum_{m=4}^N \frac{1}{4} \left( \frac{1}{m-1} - \frac{1}{m} \right) \\
&= \lim_{N \to \infty} \frac{1}{4} \left( \frac{1}{3} - \frac{1}{N} \right) \\
&= \frac{1}{12} = 0.8333...
\end{align}

求める値を Sとおくと,

 
\begin{align}
0.60 \lt S_3 \lt 0.607 
\end{align}

 
\begin{align}
0.6 \lt  S \lt 0.607 + 0.083 = 0.690
\end{align}

であるため,求めるものは 0.6とわかる.

元ネタ

 読者が理系大学生ならば,問題を見た瞬間,問題における f(x) (\arcsin x)^2であることは容易にわかる.また,a_nの定義式を見れば,これが f(x)展開をしていることもわかるであろう.実際に a_nを代入すると,

 
\begin{align}
(\arcsin x)^2 &= x^2+\frac{1}{3} x^4 +\frac{8}{45} x^6+\cdots \\
&= \frac{2}{2!} x^2+\frac{2\cdot 2^2}{4!} x^4+\frac{2 \cdot 2^2 \cdot 4^2}{6!} x^6 +\cdots +\frac{2\cdot 2^2\cdots (2n)^2}{(2n+2)!} x^{2n+2}+\cdots
\end{align}

となる.また,本問の手法での (\arcsin x)^2マクローリン展開は有名な手法である.ある意味で知識問題とも呼べる問題が京大特色入試で出題されたことには驚いた.余談だが,この年の特色入試は第2問も非常に解きやすい問題であるため,(ないと思うが)これを受験生が見ているならば是非腕試しに解いてみてほしい(個人的には第3問が好きなので,暇な読者は解いてみてほしい).

 本題に戻ろう.

 今回の問題は, (\arcsin x)^2マクローリン展開に,\displaystyle x = \frac{1}{\sqrt{2}}を代入した級数の問題である.これが分かっていれば,無限級数 \displaystyle \left( \arcsin \frac{1}{\sqrt{2}} \right)^2 = \left( \frac{\pi}{4} \right)^2に収束することがわかり,答えが即座にわかってしまう(実際はちゃんと途中の論証をしないと駄目であろうが).


 勘のいい読者なら,こうしたマクローリン展開の手法で,円周率(の2乗)の近似計算ができるのではないかと察するのではないだろうか.実はこれと本質的に同じ手法が日本においては江戸時代に存在していたのだ.


 このブログのタイトルにも現れている建部賢弘(たけべかたひろ)は江戸前期の和算家である.関孝和の門人となり和算を学んだ建部は,円周率の級数展開・近似計算において多大なる業績を残している.その著書『綴術算経(てつじゅつさんけい)』において,「零約術」という手法を用いて (\arcsin x)^2に相当するものを計算している.ちなみに『綴術算経』は1722年に書かれたものであるが, (\arcsin x)^2マクローリン展開が西洋で計算されたのは1737年ごろと言われている(これはオイラーの業績である.またお前か).建部の功績のみならず,江戸時代の和算は,当時の西洋の数学に匹敵するほど進んでいたという.行列の概念など,既に江戸時代には存在していたことは聞いたことがあるかもしれない.日本において,明治・大正期から高木貞二(『解析概論』にはお世話になった人も多かろう)といった大数学者が生まれたのは,和算による数学的下地が存在していたからかもしれない.


 

 そういえば私が特色入試を受けたと最初に述べたが,今東京で大学生活をしている.つまりはまぁ,そういうことだ.

宣伝

 京大艦これ同好会は,京大生のみならず,私のような京大落ち大学生でも入会できる同好会です.是非入会してみてはどうでしょうか.

次回予告

 次回は「Machinの公式」という非常に美しい数式の考察を行いたいですね.自分で首を絞めるな.

その他

 誤字等は
ℂ𝕦 (@math_ter0713) | Twitter
までお願いします.

雪風改二について詳細に解説してみる

 こんばんは、真太郎です。最近バイトが楽しくて仕方ありません。ただ膝の寿命が刻一刻と迫ってきているのも同時に感じます。

 

 さて、前回の記事は様々な方に読んでいただけたようで非常に感謝しております。

 

kukancolle.hatenablog.com

 

 しかし、前回の記事は速報的な書き方をしてしまったので少し書き足りない点があったのも事実です。

 今回の記事では前回に補足等を加え、さらに詳細な解説をしていこうと思います。

 

 

1.強み

 A.ステータス

 ここに関しては以前も記述した通り、すべてのステータスが高水準である点です。

 たしかに夜戦火力156、対潜74*1、装甲60、運63等それぞれのステータスであれば以前にいた艦娘も持っていました。

 というわけで以下のような表を作ってみました。

艦娘 夜戦火力 99時対潜 装甲
雪風改二 156 74 60 63
夕立改二 166 69 52 20
Fletcher Mk.II 144 97 56 47
Верный 147 77 58 20
時雨改二 148 78 52 50

 それぞれ夜戦火力・対潜・装甲・運の高い艦娘です。赤字がこの中でトップ、青字が次点です。

 見てもらえばわかる通り、雪風のステータスは非常に高水準です。

 ステータスの暴力というのはそれだけでも非常に強力で、例えば99時点の対潜値が74あると海防艦改修9*2+見張員装備で、HF/DFソナーを使用した単ソ先制対潜が未婚でも可能です。

f:id:shinPshin:20201115175925p:plain

レベル99でも海防艦改修で対潜を+9すれば対潜値100になります。

 これも以前から可能な艦娘はいましたが、雪風には夜戦火力156があります。即ち雪風は一スロ開けた状態でキャップに到達する魚雷カットイン(以下CI)*3

を撃てる艦娘という事です。二スロキャップと単ソは非常に相性がよいのですが、今まで未婚時二スロキャップと単ソを両立できる艦娘はいませんでした。しかし雪風はそれができます。つまり、雪風は未婚でも二スロキャップと単ソを両立できる現状唯一の艦娘という事です。

 

 さらに言えば雪風は運が高いので、運改修の必要がありません

 この強みは、一人目もそうですが、サブ持ちした際に生かされます。例えば今まで夕立をサブ持ちした際、CI運用をさせるにはかなり心もとない運をしています。綾波は運40ありますが、それでも50まで改修することを考えるとまるゆは必要です。逆に時雨は運改修こそ必要ないですが火力が低いです。

 ですが雪風は運が63あるので、改造と近代化改修さえしてしまえば最前線への投入すら可能です。

 個人的にはサブ艦のための図を三枚作るよりサブ艦のためのまるゆ集めの方がモチベ上がらないしんどいと思うので、ここは非常に大きな利点だと思います。

 

 ついでのように60もある装甲ですが、これよりも硬い天津風がバルジを積めないため、雪風実質最も装甲の高い駆逐艦になります

 この利点は水雷戦隊による殴り合いの際非常に生きてくる点となります。また耐久も高い方なので、とにかく生き残ってくれたらいい場面でバルジ4積みなんかにも対応できます。

 

 B.シナジー

 雪風には、陽炎型改二の持つ装備シナジーはもちろん、雪風改二特有のシナジーも発生します。

 

f:id:shinPshin:20201115182108p:plain

雪風改二には現地10cmの方が強い。対空CIも発動する構成。

f:id:shinPshin:20201115182303p:plain

C砲シナジーよりも秋月砲の方が強い

 画像装備絶妙にガバってますが*4撮り直しが面倒なのでこのままで。実際は更に火力が+1されます。

 通常の陽炎型改二には秋月砲よりもC型砲の方が強いのですが、風は秋月砲に強いシナジーを持っています

 なお現地10cm砲は☆4以上のものを装備するとシナジーが強化されるため、画像の火力からさらに+2されます。改修値を考慮しても秋月砲より現地10cm☆4の方が強くなります。この時の昼戦火力は92+改修値*5となり、常軌を逸した昼戦火力を発揮します。

 また前述した通りですが、陽炎型改二シナジーが乗るおかげで四連装酸素魚雷(後期型)を雪風で運用すると火力1雷装14のぶっ壊れ魚雷と化します。この補正は☆10の際のみ乗る物なので、必ず四連後期は改修しましょう。

 

 C.システム面

 昨今の艦これイベントでは特効がほぼ必ずと言っていいほど採用されます。

 この特効に関して一つ言えるのは、多くの海戦に参加した艦娘ほど有利になるという事です。霞が重宝される理由の一つはこれだと言えるでしょう。

 雪風に視点を戻すと、皆様ご存じの通り戦後生存艦、かつ多くの大きな作戦に参加していることもあり、非常に特効がかかりやすい艦娘です。

 これははっきりと言えることですが、夜戦キャップに火力が到達する艦娘に特効が乗ると強いですし、仮に連撃でも昼火力がバカ高い艦娘に特効が乗れば強いです。

 

 また雪風には以下の装備が特別に載せられます。

 ・特二式内火艇

 ・司令部施設

 ・中型バルジ

 雪風の昼火力で内火艇が積める、というのは非常に強力です。

f:id:shinPshin:20201115185506p:plain

非常に高い火力での内火艇連撃

 駆逐艦内では(確か)二番目に高い内火艇連撃での火力を発揮することができるため*6改時代は無理だった陸上相手にも強く出ることができます。

 またバルジが積めるのも強力で、周回する海域においては有用な装備となります。

 当然生存能力を求められる輸送護衛にも最適なのですが、ついでのように司令部が装備可能なのもここで生きてくるでしょう。

 

2.欠点

 A.図問題

 もちろん強い面だけに目を向けるわけにもいかないので、欠点についても触れていきます。

 その一つが「設計図を3つ使う事」であり、おそらく最大の問題です。

 サブ艦として優秀、と前述しましたがそもそもサブを持つことがかなり厳しいと思います。

 さらに言えば一人目すら作るのが厳しい方もいると思います。

 

 確かに雪風は図3枚に見合った性能の艦娘です。一方で、可能なことは駆逐艦の域を出ていないものであり、例えばスロットが増えることで大幅にできることが変わる赤城加賀、改造前後で実質全く違う艦の伊勢日向夕張、タッチできる長門陸奥、岩本に必須となる翔鶴瑞鶴等と比べるとさすがに優先度は少し落ちるかもしれないです。

 もちろん駆逐艦内で最強クラスであることには変わりありません。難易度丙や丁であれば雪風綾波さえいればなんとでもなってしまう可能性すらあります。

 

 以上より、作ることができれば強いですが、何よりも優先すべきではないとわかっていただけると思います。

 

 B.ケッコン後耐久値

 雪風は改造すると耐久値がよりにもよって35になります。この数値はケッコン後に40になってしまいます。

 簡単に解説をすると、艦これには轟沈ストッパーと呼ばれているものが存在していて、艦娘は一撃で轟沈するダメージを貰っても、その数値が一定の値に置換されるようになっています*7。例えば耐久6のまるゆが5000兆ダメージを受けた際、そのままなら轟沈しますが、実際に受けるダメージは4以下に置換されます。

 さて、このダメージ置換の計算式は

 被ダメージ = [現在HP × 0.5 + 整数乱数(0 ~ 現在HP-1) × 0.3](端数切捨て)

 最大ダメージ = 現在HP × 0.8 - 0.3(端数切捨て) 
 最小ダメージ = 現在HP × 0.5(端数切捨て)

 (艦これwikiより引用)

 となっていて、最大HP状態からストッパーが発動しても大破することはあります。

 そして上記の計算式は4の倍数に厳しいものとなっており、耐久値が4の倍数の艦娘はストッパー発動時大破しやすくなります

 ところで雪風のケッコン後耐久は40です。

 つまり、雪風のケッコン後耐久は艦これのシステム上不利になるという事です

 ですので、海防艦による耐久改修は優先的に行うべきでしょう。

 

 C.索敵

 上二つに比べたら些事ですが、甲型駆逐艦の共通点として少しだけ索敵値が低く設定されています。

 これによる弊害が強く出るのは5-5や2-5でしょう。

 解決策としてはレベルを上げる(時間はかかるが確実)、索敵の高い艦娘と同時に使う(ステータスの高い朝潮型改二推奨)、雪風を諦める(最終手段)が挙げられます。

 

3.まとめ

 ここまでの記述を纏めると、

 ・純粋にステータスの高い駆逐艦

 ・シナジーによるステータスバックアップ

 ・特効環境においても優秀

 ・ただ図3は重い

 ・耐久値が不安

 となります。

  一切の特殊能力はないものの、ステータスの暴力で押しつぶすような性能で、非常に扱いやすく強力な艦娘であると言えます。

 ただ、これは個人的な不満なのですが、わかりやすい強さを持つ艦娘は初心者向けだと思っているので、任務で図を配る等して初心者でも作りやすいようにしてあげてもよかったのではないかと思います。

 

 ここまでお読みいただきありがとうございました。ご意見ご感想などは

真太郎@軽空母 (@shin_CVL_shin) | Twitter

までお願いします。それでは。

*1:99時点

*2:海防艦改修に関しては

kukancolle.hatenablog.com

を参考にしてください

*3:四連後期☆10×2+見張員で夜偵発動時キャップ。主砲を積めば夜偵なしキャップですが、個人的に三スロ目には照明弾や電探、ソナーを積みたいと考えているので好きではありません。但し最近敵の第二艦隊が硬く、駆逐艦にも昼火力が求められがちなので、その点での三スロ目主砲という選択肢は悪くないと思います。

*4:SGレーダー→GFCS Mk.37

*5:おおよそ+5

*6:トップは丹陽のはずです

*7:ただしその戦闘より前の戦闘で大破している場合を除く

雪風改二がどれだけ強いか解説する

 こんばんは、真太郎です。今財布に22円しかありません。腎臓売ってきます。

 

 さて今回の話題ですが、いかに雪風がぶっ壊れているかと言うのを、数字を見ながら解説していこうと思います。こいつは設計図3+a食うだけあってなかなかな性能をしています。それでは見ていきましょう。

 

 

1.ステータス

f:id:shinPshin:20201113225122p:plain

 これがステータスです。

 なお未婚状態での耐久は35、運が63、対潜値が74です。

 特別に積める装備、シナジーは後で見ていきます。

 

2.解説

 まず初めに、駆逐艦の評価を決めるのは夜戦火力です。

 夜戦火力の低い艦娘は戦闘以外の点で差別化を図る必要があります。睦月型なんかは夜戦火力御通夜ですが大発が積めるという点で強力ですし、対空に振られて火力が低く大発も積めない一時期の改二駆逐は正直悲惨な状態です。

 個人的な夜戦火力が「高い」ボーダーラインは158だと思っています。このラインは六連装☆10×2+見張員で夜偵込み夜戦キャップに乗る値です。またそれ以下でも電探を選んだりシナジーを重視すればキャップに乗ります。

 ちなみに雪風改二の夜戦火力は156です。

 まあこの数字自体は陽炎型改二と考えると妥当かなとは思います。ちなみに158はありませんが、四連装後期魚雷に陽炎型改二シナジーが乗るため四連後期+見張で夜偵込みキャップです。

 

 さて、夜戦火力が高く、強力なCIが打てるといっても運を改修しなければ安定した運用はできません。綾波はケッコン後まるゆ1セットで確実に50を超えますが、素の運が50を超えた艦で夜戦火力が高い艦というのはそれだけでぶっ壊れと言えます。時雨なんかは素運50ですが夜戦火力148しかありませんからね。

 ちなみに雪風改二の運は63です。

 

 もう一度確認します。

 

 雪風改二は運が63あるにもかかわらず夜戦火力が156もあります。

 

 は????????????????????????

 

 つまり雪風改二は運改修をする必要もなく最高峰の夜戦火力を安定して出すことができるという事です。

 これが設計図3枚を使う改装という事です。

 

 まだあります。次は昼戦火力を見ていきます。

 雪風実装前の最強昼火力は(多分)D改二+改三+GFCSレーダー+見張員と積んだ秋雲の90+改修値(のはず)でした。

 雪風は秋月砲☆4↑×2+GFCSレーダー+見張員で89+改修値となります。

 さすがに最高値を更新することはありませんでしたが、普通に高すぎます。ちなみに火力89+小口径☆10×2というのは、だいたいエリツを半分程度の確率で中破できる数字です。

 さらに雪風内火艇まで積めてしまいます。当然非常に高い火力での対地連撃ができます。ここまで来るともうバケモノですね。

 

 ここまで見てきた上で雪風の強さはわかっていただけたかと思います。

 しかし、このような強さを誇る艦娘であれば、たいてい調整のため対潜が下げられています。実際夕雲型改二なんかは、長波とその他で夜戦火力のさがある物の、長波以外は対潜値が比較的高くなっています。綾波なんかはわかりやすい例で、彼女はめちゃくちゃレベリングしなければ単ソできません。四ソでやるなら165です。99時点での対潜値は63しかありません。

 ちなみに雪風改二は99時点で対潜値74です。

 具体的に123か4でHF/DFでの単ソ、130で四ソでの単ソが可能となります。

 何というか隙がありません。何でもありです。

 

 まだあります。

 雪風改二はなぜか装甲が60もあり、さらにバルジまで積めてしまいます

 高装甲・高火力・高対潜と、とある海域に対して非常に高い適性を示していることがわかります。

 そう、6-3です。

 

 あとついでのように司令部施設が積めます。輸送の旗艦に置くなんてこともできる、まさに厨ポケです。

 

3.欠点

 一応欠点も書いておきます。

 

 実は雪風、そんなに索敵が高くありません。索敵がシビアな海域は少し苦手です。

 

 まあ、それでも他の甲型改二より高いのですが。

 なんでや。

 

 あとケッコン後の耐久が40と非常に弱いのでその点は注意する必要があります。

4.まとめ

 結論から言うと、こいつはもうただの化け物です。

 火力が高く、対潜も高く、装甲も高く、対地にもスキがない、ステータス面では純粋に強力な艦が実装されました。

 もちろん大発が積めない等差別化要素を見つけることも可能ですが、ステータスの暴力に屈する艦娘も多くいるのではないかと思います。

 

 ここまでお読みいただきありがとうございました。ご意見ご感想等ありましたら

ピンクパイナップル (@kukls_pine_sthi) | Twitter

までお願いします。それでは。

11/13アップデート情報

 こんばんは、真太郎です。五等分の花嫁のパズルゲームがリリースされてもう二週間ですが、あのゲームのガチャfgoよりやばいです。僕はごじょ推しなのですがごじょだけ引こうとするとすり抜け率がとんでもなくて考えたくないです。

 

 さて毎度おなじみになりたいアップデートまとめです。基本的には運営のツイートからわかることのみを纏めていきますが、TL読みながらの更新なので書きあがるまでに判明したことは追記していきます。

 またいつも通り家具・グラ・BGM・ゴトシープ等システムに関係ない点はスルーします。

 

 

1.システム

 資材について

 資材備蓄上限が30万から35万へと変更されます。

 自然回復上限に関してはこれまで通り30750であると推測されます。

 

 母港拡張

 母港枠が460→470へと拡張されます。

 

2.改二

 「雪風改」のさらなる改造形態として「丹陽」が実装されます。

 この改造には改装設計図・新型兵装資材2が必要となります。

 また同時に「雪風改二」も実装されます。

 こちらは「丹陽」からの改造のようです。設計図2、詳報1が必要です。

 

3.装備・工廠関連

 新装備

 「現地改装12.7cm連装高角砲」「現地改装10cm連装高角砲」が実装されます。これらの装備は「丹陽」(及びその帰還後の艦)とシナジーがあり、改修で強化もされるようです。

 

 開発

 「12.7cm単装砲」「120mm/50 連装砲」が開発可能になります*1

 

 改修

 「12.7cm単装砲」「30.5cm三連装砲」「30.5cm三連装砲改」「Re.2001 CB改」の改修が実装されます。

また、「120mm/50 連装砲」から「120mm/50 連装砲 mod.1936」、「30.5cm三連装砲」から「30.5cm三連装砲改」、「彗星」から「彗星一二型甲 ☆4」、「零式艦戦52型」から「零式艦戦62型(爆戦) ☆4」、「Re.2001 CB改」から「Re.2005 改」への更新が実装されます。

 

4.ステータス調整

 シナジー

 「12.7cm単装砲」にドイツ駆逐艦へのシナジーが追加されます*2

 

 修正

 「磯風乙改」火力、雷装↑

 「浜風乙改」火力、雷装↑

 「時雨改二」火力、雷装↑

 「朝霜改二」対空、運↑

 「能代改」火力↑

 「矢矧改」火力↑

 「酒匂改」火力↑

 「阿賀野改」火力↑

 「神州丸改」火力、対空↑

 

5.任務関連

 以下の任務が実装されます。

・「駆逐艦」の改修工事を実施せよ!

・続:「駆逐艦」の改修工事を実施せよ!

・奇跡の駆逐艦

・工廠フル稼働! 新兵装を開発せよ!*3

・奇跡の駆逐艦雪風」、再び出撃す!

・最精強!「呉の雪風」「佐世保の時雨」

・【艦隊司令部強化】艦隊旗艦、出撃せよ!*4

 

終わりに

 ここまでお読みいただきありがとうございました。

 雪風に図を3枚食われましたが私は元気です。

 

 ご意見ご感想等ありましたら

twitter.com

までお願いします。それでは。

*1:それぞれ秘書艦指定あり

*2:改修値によってシナジーは強化されます

*3:イヤーリー

*4:任務枠を増やす「司令部要員」が入手可能