京都大学艦これ同好会 会員の雑記ブログ

京都大学艦これ同好会は、艦これを通じてオタクとの交流を深める緩いコミュニティです。普段はラーメンを食べています。

ツイッター時々エンカサークル体験記

初めまして、せるふもざいくです!
京都大学艦これ同好会のリレーブログを閲覧いただきありがとうございます。私は京都大学に所属する新3回生の理系大学生(女)で、2年前の1回生の春からこの会にお世話になっています。

f:id:kukancolle:20200330221009p:plain

本日は私の担当回!!!!!!!ということですが、ギャグセンスがないので普通に行きます。
艦これを一度でもやったことがある方、風紀やばいサークルに入りたくない方などのお役に立てれば幸いです。
内容は以下の2点です。

京都大学艦これ同好会の(個人的な)いいところ
京都大学艦これ同好会の(個人的な)わるいところ

f:id:kukancolle:20200330221013p:plain



京都大学艦これ同好会の(個人的な)いいところ

まず1つ目に、京都大学の非公認サークルだという点です。

f:id:kukancolle:20200330221018p:plain

京都大学艦これ同好会は、京都大学と名前についていますが、京都大学には公認されていません。個人的には、非公認の方がいいと言いたいのですが、では逆に、京都大学公認サークルになると何が悪いのか?ということなんですが、公認サークルに所属するためには京都大学に毎年、住所や電話番号といった個人情報を提出しなければなりません。
これは実際やってみると大変めんどくさいです。私は兼サーとして京大公認サークルにも所属していますが、特に仲良くもないサークルの幹部やら先輩やらに住所や電話番号を知られるのは非常に嫌です。(はよやめたい)私たちは、本名を知らないまま何年もつながりを持っている会員もいるというくらいの状況で、いい感じに人間関係が希薄です。
非公認サークルである京都大学艦これ同好会は、個人情報を適度に隠したまま活動できます。


次に2つ目に、京都大学艦これ同好会は活動の拠点がツイッターである点です。

f:id:kukancolle:20200330221021p:plain

京都大学艦これ同好会の実態は、ツイッター時々エンカサークルです。どういうことかというと、基本はツイッターのタイムラインで日々のどうでもいいことをつぶやいたり、モンハンをしたり、バイト頑張ってるアピールをしたり、落単芸人をしたり、艦これの話をしたりしているということです。そして、時々「ラーメン行きませんか」「麻雀したい」「○○のイベントに同行してくれる方募集」とかで集まったり、定期的に例会を開いてちょっと艦これをしたりしているのが私たちです。
そんな感じなので、入会は新歓イベントや例会で先輩方の前でするものと思いきや、入会の意志を示すと「あ、じゃあツイッター京都大学艦これ同好会のハッシュタグつけて自己紹介してね~」「フォローするからアカウント教えて~」という流れになったりしています。私なんかは兼サー先と定例の例会曜日がかぶっているのでほぼ例会には行けていませんが、京都大学艦これ同好会の会員の方々からツイッターで何かしらの反応をいただけているので、“サークルに入っている感”はありますし、常に適度に距離があり、詰めようと思えばツイッター時々エンカサークルの「時々エンカ」部分で詰めることができるので、べったりした関係性が苦手な私にとっては個人的には非常に居心地が良いです。
ツイッター上で活動できる京都大学艦これ同好会は、時間的な制約が多めな方や、対面人間関係苦手マンでも活動できます。


3つ目に、別に艦これをしなくてもいい点です。

f:id:kukancolle:20200330221024p:plain

艦これというゲームは課金要素や対人戦こそないものの、毎日の積み重ねが非常に大切なゲームだと思います。この記事を読んでいただいている方々の中には、艦これを触ったことがある方、イベント海域を楽しんだことがある方、島風に釣られてやってみた方など、過去にちょっとだけ艦これを通ってきた人もいらっしゃるかと思います。しかし、毎日PCに向かえる時間・精神的余裕は大体の人はありませんし、ついさっき大学に合格したみたいな新大学生の方々ならなおさらです。そんな感じで艦これから離れてしまって、毎日触れる自信ないしサークルとしてこれから再開するのはどうかな~~~~~~って2年前の4月の私は思っていました。

 

f:id:kukancolle:20200330221027j:plain

でも響はかわいいし、イベント海域楽しかったし、連れて行ってあげたいし、その時にガチプロの方々からアドバイスもらえたらいいな~という軽い気持ちでお花見新歓に突撃しました。私は女ですが、その時にサークルの同期として同性の大学生が複数人いらっしゃったので、入れそうな気がして、とりあえず公式アカウントをフォローして、いろんな人にフォローされて、それから時々イラストを描いたりNFで会誌を売ったり、先輩や同期のコスプレを眺めたりして、今に至ります。
正直、私は艦これのキャラクターやコンテンツ性が好きなタイプなので、ゲームをこつこつやることだけではなく、文章を書くこと、キャラのかわいさを話しあうこと、同人誌を買うこと、イラストを描くことなども艦これ同好会の活動として十分なものだとこの2年間で感じられました。もちろん、気が向いたら艦これを開いて出撃してもよいわけですし、その気が向いたときに、京都大学艦これ同好会にいれば、いつでも誰かしらが反応してくれて、アドバイスがもらえたり、運営への意見(婉曲表現)が言い合える環境にいられるのがとても幸せだなあと思います。私が好きな艦これに触れ続けられるのは、この会に入ったからだなとしみじみ思っています。
京都大学艦これ同好会は、艦これをしなくても入れるし、したくなったときのハードルがすごく低い心理的負担の少ないサークルです。

 

f:id:kukancolle:20200330221030p:plain

京都大学艦これ同好会の(個人的な)わるいところ

わるいとことは1つだけですが、オタクしかいない点です。

f:id:kukancolle:20200330221033p:plain

残念ながら(?)、京都大学艦これ同好会はオタサーです。女子の率も(最近は増えているけど)低く、一般的なオタサーと同様の問題点がつきまといます。あとオタク特有の内輪ネタというか、そんな感じのノリもあるし、いろんな種類のオタクがいて、ツイッターのタイムラインに独特な空気が漂っています。しかし、大体の活動場所がツイッターだし、艦これはチームや対人要素がないので、一般的なオタサーと比べたらかなり濃度は低いはずなので……たぶん……………。許してください………

 

頑張って実態に即した内容を心掛けましたが、私自身ちょっと離れたところから活動を見ているのでちょっと違うところもあるかもしれません。でも、この文章を読んだあなたが、京都大学艦これ同好会を少しでも気になってくれたら、それ以上の喜びはありません。

あなたのツイッターアカウントをフォローできる日を楽しみに待っています!