京都大学艦これ同好会 会員の雑記ブログ

京都大学艦これ同好会は、艦これを通じてオタクとの交流を深める緩いコミュニティです。普段はラーメンを食べています。

旅に出るときに知ってると、ちょっと得する話。

前の記事

kukancolle.hatenablog.com


 

みなさんこんにちは。就活とバイトと学業とプライベートに忙殺されているみかんTです。さて今回は艦これのみならず、好きな作品の聖地に行くときに役立つかもしれない、鉄道切符の豆知識について解説していきたいと思います。

 

はじめに

鉄道で目的地に行くとなれば、大半の方は新幹線や特急を利用することでしょう。青春18きっぷで1日中鈍行列車に揺られることを選択する人がこの会には多いということは見なかったことにします。もし仮に、あなたが京都から松山に鉄道で行こうとした場合、京都から新幹線に乗り、岡山で乗り換え、松山まで特急で行くのが最適解となるはずです。ほとんどの人はこの内容をみどりの窓口の係員に伝え、言われるがままに運賃を支払うでしょう。ですが今回はこの普段スルーする切符の内訳を詳しく見ていきたいと思います。


切符の基本知識

豆知識を理解するためにはまず基本知識を抑えることが大切です。早速見ていきましょう。鉄道に乗るために必要な切符は「乗車券」です。もし乗車する区間で新幹線や特急を利用する場合には、別に「特急券」が必要になります。さらにグリーン席に乗車する場合には「グリーン券」が別に必要です。さらにさらに寝台特急で寝る場合はこれに「寝台券」が必要…とこれ以上あげたらきりがないですが、要は“乗るために必要なのが「乗車券」、それ以外になにかオプションをつける場合には別の切符が必要である。”という解釈でいいでしょう。それぞれには通常価格がありますが、その価格のままで乗るのは非常にもったいない。せっかく乗るなら割引という知識武装をして某JRにギャフンといわせてやりましょう。


乗車券の割引

実はこの種類の割引は非常に少ない。なぜなら鉄道に乗るためには必要不可欠だからです。とは言えど使える可能性のあるものはいくつかあります。ざっと紹介しましょう。

① 往復割引

「行きと帰りの行程が同一かつ片道が601㎞である時」に適用される割引です。乗車券が1割引になります。10%引き?たいしたことないじゃん、とおもったそこのあなた。甘く見てはいけません。なにせ前提条件往復1202km以上です。片道601kmが9790円ですからこの条件が発動する最低価格は19580円なのです。つまり最低割引額は1958円(実際は10円未満端数切捨て)。この割引分で結構豪華な食事ができそうです。ちなみに京都基準なら片道約600kmは博多や宇都宮など。ラーメンや餃子を食べる際にはぜひご利用ください。

② 学生割引

「学生であり乗車券が101km以上である時」に適用されます。こちらは2割引です。往復割引に比べて制約も少ないうえにお得。死ぬまで学生でいたい。実際に割引を受けたいときには学校で発行される学割証を切符売り場で渡す必要があるので注意が必要です。


特急券の割引

こちらは種類も豊富で割引率も高めです。JR各社のものを紹介するキリがないので、JRであればどこでも使える割引を紹介します。

① 乗継割引

「特定の新幹線から特急(特急から新幹線、寝台特急から特急も可)に同一日に乗り継ぐ場合」に適用される割引です。特急側の特急券が半額になります。これの謎なポイントはどちらも最低距離が示されていないことです。つまりどんなに新幹線に乗る距離が短くても、特急側の特急券は半額になります。新幹線の距離が短くなればなるほど、また特急の距離が長くなれば長くなるほどお得なのです。例えば、京都から和歌山県の新宮まで、京都発新宮行の特急くろしおで一本でいくとした場合、8230円かかります。一方京都から新大阪まで1駅だけ新幹線に乗車し、新大阪から新宮までくろしおに乗車すると7620円となり、なんと新幹線に乗ったほうが安くなってしまうというバグが発生します。同じルートでも乗り方を変えるだけで料金に差が出てしまうことがあるのです。

② 特定特急券(新幹線)

「特定の区間に乗った場合」に適用される割引特急券です。ここでは特に新幹線の特定特急券を取り上げます。新幹線というと、値段が高く、遠出するときくらいにしか使わないというイメージがあるかもしれません。そんな方のために、原則一駅だけ乗る場合は特急券が割安になります。例えば京都から新神戸に行く場合、通しで乗った場合は特急券は2290円ですが、京都から新大阪と新大阪から新神戸と二つの区間に分けるとそれぞれ870円となり合計しても通しに比べて550円安くなります。いったん改札を出るという面倒はありますが、同じ区間でも料金に差が出てしまいます。

③ 特例乗車

こちらは「特定の区間にのみ乗った場合」に適用されるものです。こちらはなんと特急に乗車するにも関わらず特急券が必要ないという魔法のような仕組みです。とはいってもこの制度を使える区間は非常に限られており、「特急以外の列車が走っていないから」とか「普通列車が極端に少ないので代役として」など、必要に迫られて設定されている場合が多いです。使う機会はあまりないかもしれませんが、知っておいて損はないでしょう。

 

 

さいごに

あー!そんな文字で説明されてもわかんねえよ!と思ったそこのあなた。あなたは正しい。鉄道の運賃に関するルールは、私でさえも完全に理解できていません。もし鉄道旅で聞きたいことがあったら、私や有識者に聞いていただけたら可能な限り回答します。大学生になって旅行めっちゃしたい!と思っている方はぜひ京艦同へ。あなたのご参加をお待ちしています。(最後に新歓ブログ感)

 


次の記事

kukancolle.hatenablog.com