京都大学艦これ同好会 会員の雑記ブログ

京都大学艦これ同好会は、艦これを通じてオタクとの交流を深める緩いコミュニティです。普段はラーメンを食べています。

WWⅡ時代の軍用機についてのあれこれ

前の記事

kukancolle.hatenablog.com


 

 はじめまして、昨年の9月から京都大学艦これ同好会に参加させて頂いているよーでぃん(提督名)です。艦これは2017年の10月ごろからはじめ、マイペースにやっております。現在の嫁艦は朝潮阿武隈でケッコンはしていませんが、ジャービスフレッチャー、村雨、瑞鳳も好きです。

 

 そんな自分ですが艦これを始めてからWWⅡ時代の軍用機に興味を持ち今では、WWⅡ時代の軍用機のにわかファンになっています。

 

 そこで今年(2021年)の自分の新歓ブログではWWⅡ時代の軍用機について自分の好きな軍用機とこれからの艦これで実装されるかもしれない軍用機の二つの側面から書いていこうかなと思います。

自分の好きな軍用機について

 まず、自分の好きな軍用機として3機種、簡単に紹介しようかなと思います。

 

三式戦闘機「飛燕」

f:id:yoaskako:20210319103249j:plain

 最初に紹介するのは日本陸軍の用いた三式戦闘機「飛燕」です。(以後三式戦と表記)艦これの方でも基地航空隊で使用できる陸軍戦闘機として3タイプ実装されていますね。*1

 自分は三式戦の日本機として珍しい流線型の機首を美しく感じて、そこから三式戦が好きになりました。

 

 このように三式戦が流線型の機首になっているのは、三式戦は発動機すなわちエンジンに日本機としては珍しく液冷エンジンを使用したからです。そして液冷エンジンを使用したために三式戦の稼働率は大きく低下することとなりました。

 なぜならば、三式戦で使用された液冷エンジンは仕組みが複雑で、基礎工業力の低かった当時の日本では、生産や整備が困難なものだったからです。

 結果として、日本陸軍は三式戦から発動機を空冷エンジンに換装した五式戦闘機を開発することとなります。

 

 三式戦は本土防空戦やフィリピンでの戦いといった様々な戦場で太平洋戦争後半から戦っていました。

 

F4U コルセア

f:id:yoaskako:20210319111825j:plain

 

 次に紹介するのはアメリカ海軍や海兵隊で用いられた艦上戦闘機であるF4U コルセア戦闘機です。(以後F4U で表記)こちらも艦これの方で実装されていますね。*2

 自分がF4U で好きなポイントはF4Uに独特な逆ガル翼です。

 

 当初は着艦性能が悪く、海軍は艦上機としてこのF4Uを運用することに難色を示したそうですが、 後に着艦性能が改良されアメリカ海軍の空母にも配備されるようになりました。

 また、武器の搭載能力が大きかったためWWⅡ以降も戦闘爆撃機として活躍し続けて、朝鮮戦争でも対地攻撃任務についていました。

 

彩雲

f:id:yoaskako:20210321185350j:plain

 ここまで、日本海軍の軍用機がなしということなので最後は日本海軍の軍用機を紹介します。

 最後に紹介するのは日本海軍で用いられた艦上偵察機彩雲です。こちらも艦これの方で実装されており*3、多くの提督の艦隊の目として活躍しているのではないでしょうか?

 自分は彩雲が持ち前の高速性能を活かして、幾度もアメリカ軍に対して強行偵察を成功させたというエピソードに魅力を感じ、彩雲が好きになりました。

 

  このような彩雲の高速性能を表す言葉として「我ニ追イツクグラマンナシ(「我ニ追イツク敵機無シ」)という有名な言葉があります。

 

これからの艦これで実装してほしい軍用機について

 ここからはこれからの艦これで実装されるとうれしい機体について戦闘機2機種、水上戦闘機1機種、爆撃機1機種の4機種について書いていきます。

 

戦闘機

 まず、何といってもアメリカ陸軍航空軍等で用いられたP-51ムスタング戦闘機ですね。全ての能力(航続距離、運動性能、武装等)において優れており、WWⅡ時の最高傑作戦闘機とされます。

 艦これで実装されたら基地航空隊の陸戦として優秀な機体になりそうです。(64戦隊以外を駆逐しそう)

 次に日本陸軍で用いられた二式戦闘機「鍾馗」です。この機体は上昇力と急降下性能が優れており、戦後のアメリカ側の調査では「インターセプター」(迎撃機)として最も適していると評価されました。

 艦これで実装されたら基地航空隊の防空で活躍しそうな機体です。

水上戦闘機

 ここでは水上戦闘機版のスピットファイアを紹介します。水上機版のスピットファイアは二タイプ(5型にフロートを付けたタイプと9型にフロートを付けたタイプ)が開発されました。そのうちスピットファイア9型を改造した水上機版のスピットファイアは最高時速613キロを記録したそうです。

 スピットファイア9型の水上機版は艦これで実装されたら強風や二式水戦(熟練)に並ぶ優秀な水戦になりそうです。

爆撃機

 爆撃機としてはB-25ミッチェルです。この機体は1942年のドーリットル空襲でホーネットから発艦、日本本土を空襲したことで有名です。ホーネットが実装されたので、ぜひともB-25ミッチェルも実装してほしいです。

 

終わりに

 以上のようにこの記事では、WWⅡ時代の軍用機についてあれこれと書かせてもらいました。

 WWⅡ時代には、数多くの軍用機が用いられました。ぜひ、皆さんも艦これで実装されている軍用機をはじめとする多くのWWⅡ時代の軍用機について知り、かっこいい、美しい、エピソードが好きと思える軍用機に出会えてもらえたらなと思います。

 拙い文章ですが、最後まで読んでくださりありがとうございました。

 


次の記事

kukancolle.hatenablog.com

*1:三式戦 飛燕、三式戦 飛燕一型丁、三式戦 飛燕(飛行第244戦隊)

*2:F4U-1D

*3:彩雲、彩雲(輸送用分解済)、彩雲(東カロリン空)、彩雲(偵四)