京都大学艦これ同好会 会員の雑記ブログ

京都大学艦これ同好会は、艦これを通じてオタクとの交流を深める緩いコミュニティです。普段はラーメンを食べています。

イベント先行をしよう!

どうもCuです! 今日は京艦同の活動の1つを紹介します。

 

京都大学艦これ同好会はダテに艦これの名前を冠していません。イベントのときにはちゃんと京艦同をあげて攻略をします。

先行をする会員が増えることを願って私が先行について認識していることをまとめてみました。

 

先行って?

「先行」とは読んで字のごとく「先に行く」、すなわちイベント海域が公開されてすぐに攻略をするプレイスタイルのことです。現在艦これというゲーム全体で先行勢が少なくなっています。

艦これをしていない方は「なぜ先行勢が減るのか」と不思議に思われるでしょう。そもそも先行という概念に疑問を抱くかもしれません。艦これのイベントには札というシステムがあります。これはイベント海域に出撃した艦には札が付き、特定のステージのみにしか出撃できないということを意味します。そうです。先行する人はイベント後半のステージで使いたい艦を避けながら前半のステージを攻略することになります。そりゃあ難しいですわ。後半の情報がないのに、後半で使い艦を温存する必要があるのですから。

難しい……でも先行はおもしろいです。それでは先行でどのようなことを具体的にしていくのか紹介しましょう。

 

先行のながれ

先行は大きく次のことを調べながら攻略をします。

  1. ルート分岐
  2. 特効艦
  3. ギミック
  4. 攻略編成のブラッシュアップ

ルート分岐

ルート分岐を調べるのは楽しいです。どれだけ重くできる(戦艦・空母を入れられるか)どれだけ駆逐艦が必要かなどを調べます。適当に用意した低レベルの艦を用いることもあれば、絶対に使うであろう艦を早速突っ込むこともあります。直前の22冬イベでは、E1の第2ギミックのルート分岐で苦戦をしたものです。

基本的には艦種が分岐の決め手ですが、そうでないことも多いです。欧州イベのときは、欧州艦の隻数で分岐が決まることもあります。ドラム缶搭載数が決めてになることもあります。22冬の場合は電探の数や、モチーフ海戦の参加艦の数で決まることがありました。

特効艦

イベント海域のモチーフとなった史実の海域に出撃した艦は、ダメージ補正や回避補正が入ります。効率よく攻略したい場合、これらの特効艦を把握しておくことが必須です。近年の甲難易度のボスの装甲は非常に高いです。特効艦のCIを用いないとクリアできないことも多々あります。

さてどうやって特効艦を調べるのでしょうか。これはひとえにモチーフ海域を調べるしかありません。Wikipediaなどを覗いて「この艦なら」と予想し、実際に使ってみるのです。艦これのダメージ計算式はほとんどあきらかになっているので、実際のダメージ数値から補正があるかどうかは調べることができます。このようにして特効艦情報がまとめられていきます。

ギミック

艦これのイベントではボスマスの出現ギミックや装甲破砕ギミックなどを経て攻略をしていきます。どこで敵を倒すべきかなどが運営から告知されることはありませんので、みずから調べていくしかないのですね。

ギミックのトリガーを達成すると、母港に戻った際「ピロリーン」という効果音が鳴ります。それにより調べていくのです。基本的に次のようなところから探します。

  • 基地航空の航空優勢
  • 一番端っこのマスのA勝利/S勝利
  • 空襲マスでの航空優勢
  • 端のマスに到達

同じことを複数回要求するギミックもあります。例えば22冬のE5装甲破砕は、甲の場合基地航空の優勢が3回必要でした。頑張って調べるしかないのですね。

攻略編成のブラッシュアップ

攻略中に編成をより良いものにしていく必要があります。これにもいくつかの視点があります。

  • 道中の潜水ケアをどこまでやるのか
    道中の潜水ケアをやりすぎるとボスでの火力が足らなくなります。場合によっては潜水ケアを基地や支援に任せることや、キラ付け警戒陣で祈ることでスルーする方法もあります。
  • 道中の対空ケアをどこまでやるのか
    上と大体同じですが、汎用CI装備で連撃削りを狙うこともあります。
  • 大発をどこまで積むか
    これは輸送作戦のときの話です。輸送用装備を増やすとボス以前に道中で撤退するリスクが高まります。

この他にも索敵スコア調整などもありますね。

 

京艦同における先行

これまで先行の流れを説明しましたが、これらを1人でやるのは大変です。そのため京艦同ではイベントごとにDiscordのサーバを立てて、通話しながら攻略をしていきます。

2~4人が海域に突撃し、他のメンバーが攻略生放送を見ながら情報をまとめます。単に先行で沼って苦しんでいる会員を鑑賞しにくる人もいます。たのしいね。攻略のサポートが義務ではないです。軽いノリで是非参加していただけると嬉しい限りです。

現在京艦同の攻略班は甲メインで、乙が1人、丙以下はいません。甲はちょっと……という方、丙や丁でダッシュするのはどうですか?

 

先行したい! 何をすればいいですか?

サブ艦を作ろう!

札のことを考えるとサブ艦がいることは強みです。優先的に作るなら次の艦でしょうか。まあ個人の意見ですが。

  • 長門陸奥(ながむつタッチはとにかく強いです)
  • 北上&大井(やはり雷巡は正義)
  • 瑞鳳(設計図なしで作れて強い軽空母)
  • 一航戦(つよいので)
  • 矢矧・最上(つよいので)
  • 秋月型(対空で使うので)

装備を整えよう!

これらは単純にイベント攻略する上でやっておくといいものですが、先行では特に重要となります。札のことを考えるとメイン艦を温存しないといけないです。となるとサブ艦で攻略をすることになりますが、この場合装備の質で勝負せざるをえません。

岩本隊などネームド艦載機は絶対につくりましょう。

改修をいくつか進めたいです。

まず大発系です。対地のダメージは装備の改修値によって増加します。

次に秋月砲です。対空電探も改修するといいでしょう。空襲での撤退が下がります。

最後に魚雷です。結局ボスは魚雷CIで倒すことになります。

資材をためよう!

情報が少ないことから、編成の最適化ができなくなり、撤退などが増えます。バケツはいくつあってもいいです。とにかくためましょう。各資源20万バケツ1000あるとかなり余裕もってできると思います。(が、私は資源15万バケツ700くらいしかためられていませんけどね……)

キラ付けをしておこう!

キラ付けにより回避率が高まります。すると撤退も減りますね。さらに支援に使えます。キラ付けをイベント開始前に済ませてメンテナンスに入るとスタートダッシュがうまくできます。イベント開始後は基地の疲労抜きなどの合間にキラ付けをしましょう。

 

おわりに

いかがでしたか? すこしでもモチベが湧いたら嬉しいです。みんなも先行をしよう!!! 入会お待ちしております!