京都大学艦これ同好会 会員の雑記ブログ

京都大学艦これ同好会は、艦これを通じてオタクとの交流を深める緩いコミュニティです。普段はラーメンを食べています。

白雪さんはいいぞ

トップヘビーを顧みず全力で武装を詰め込んだ最強駆逐艦の走り!!
吹雪型を愛そう!!!

byそそぐ(@sosogu_tsuji)

 

吹雪型のここがすごい!!

いもみ

正直これが最強です.しばふ絵が嫌いで艦これを始める提督っているんですかゲフンゲフン
最近の垢抜けたしばふ絵もいいと思います.私は吹雪は改二の方が好きですが,吹雪型は未改造でもみな最強で,白雪さん始め,浦波さん,薄雲さん,深雪さんなどなど,みなおしなべて最強.
え,叢雲さん?何も言ってないですかなら結構.
正直,艦これアニメに諸説が生まれたのは主人公の吹雪さんにいもみが足りなかったのが最大の原因だと言っても過言ではないでしょう.

 

健気

はい,最高です.
提督と艦娘のこの師弟のような関係性最高だと思いませんか私は思います.
暴言を吐くわけでもなく「司令官!!」と駆け寄ってきながらにして,馴れ馴れしさが存在しないこの心地よさ.恋慕と敬愛を感じます.
健気な艆は育ててあげたくなります.
だから私は吹雪型の艆が大破しても許してあげます.

 

しなやかさ

吹雪型の艆もいもみがあるとはいえど,女性的なしなやかな美しさがあります.薄い肩から背中にかけての軟らかな曲線を反らせてしゃんと司令室に座っています.駆逐艦にしか存在しない,娘としての美の究極がここにあります.

 

黒髪

雪に映えるのは黒髪!!
薄墨色も白髪も黒髪の派生なので問題ありません.
髪の色と制服が同じでもキャラを見分けることは可能です.こういうところ大事です.

 

セーラー服

シンプルな制服が一番かわいい同盟の一員(自称)として,最強のセーラー服たどここに宣言します.改二の吹雪さんの制服の凜々しさは言うまでもないですが,未改造の吹雪型の制服も最高です.洋服ではあるけれども和の雰囲気を色濃く感じる,しんしんと雪の降る黒い木造の小さな民家の中の和室にちょこんと正座していそうな暖かさがあります.わたしも欲しいです.着るわけじゃないです.部屋に飾らせてください.隣に私のコートをつるします.なんでいままでやってなかったのか不思議ですが覚えてたら次の給料日に買います.

 

雪っていいですよね.好きです.雪という字が入ってる北陸の日本酒みんなおいしいので好きです.white albumの森川由綺さん最強ですよね.小説の『雪国』官能的でやばくて当時中学生の私を狂わせました.雪には,水墨画のごとき世界の吸い込まれる美しさがあります.あの孤独が好きです.私は独りでいるけれど,きっと鎮守府には白雪さんが独りで居ます.心を吹き抜けるあの冴えた空気が好きです.

 

艦影

駆逐艦って意外と小さいです.
吹雪の全幅は10m強で,路線バスの全長と同じくらいです.
全長は100m,排水量2000tほどの細長い船体!現代の駆逐艦は10000t超えたりと大型化が激しいですね.ここに大きな艦橋と主砲,3連装魚雷を3つも載せてる姿は驚異的で,細長い十字のマストも相まって,トップヘビーと比例しながらあふれ出る異国の生命体じみた艦影(特に前から見るとやばい)は,38ノット(時速70キロくらい)で正面から向かってこられたら思わず逃げ出したくなります.これが1927年という今から95年前に現れたのはなかなかにやばいことだと思います.
模型にするならバランス良い重巡が個人的におすすめ

 

 

いかがでしたでしょうか……

 

 

んっ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

吹雪型はフェチの結晶!!

嫁艦というより私の可愛い娘たち.

 

 

 

もうすぐ艦これアニメ二期がくるらしいですね!!吹雪型が無双しているところを楽しみにしています.吹雪型の改二同時実装の期待も高まってまいりました.弊鎮守府では他の装備を差し置いてA型改二を量産し,全力で待機しております!!!!!!

弱小提督の聖地巡礼日記

こんにちは!京都市内のレベルが高いとは言えない大学の4回生、ジオン公国と申します!実は私は去年の8月に入会したので、入会1年経っておりません(笑)。それなのに先輩面して新歓ブログを書いていることをお許しくださいm(_ _”m)
さて早速聖地紹介に入る・・・前に、簡単にゲーム内プロフィールでも紹介しておきます!!

はい、お察し(苦笑)
春イベE4報酬でD型砲初ゲしたレベルの、甲勲章が一個もないレベルの、弱小提督ですが皆様、どうかよろしくお願いいたしますm(_ _”m)ペコー

 

さてつまらない自己紹介はここらにして、聖地紹介に入っていきたいと思います。
聖地と言っても、呉佐世保に行ったことがあるわけでも無し。
私が「聖地」として回っている場所は、神社やお寺です。
旧日本海軍の艦艇たちは、戦勝や航海の安全を祈るため、ほとんどの艦に艦内神社が供えられていました。その艦内神社は、大体の場合実際に存在する神社から「分祀」をしてもらって、供えられているそうです。
私は、艦艇が沈んでも、未だに残るその分祀元を魅力的に思い、聖地巡礼をしています。
今回は分祀元の神社の内、京都市および近隣の神社からピックアップしてご紹介します!
是非、京都へ来たときは行ってみてください!!

 

①戦艦比叡 日吉大社

最初からすでに京都ではないですが(笑) 一社目は金剛型巡洋戦艦二番艦比叡の艦内神社の分祀元である滋賀県大津市日吉大社です。
「比叡」という名前から山の上の延暦寺分祀元とよく間違われるのですが、実は麓にある日吉大社分祀元です。
JR湖西線比叡山坂本駅より徒歩10分、京阪鉄道石山坂本線坂本比叡山口駅から徒歩3分の好立地です!
残念なのは、戦艦比叡関連の物品が一つもないことくらいですかね・・・。

なかなか立派な鳥居です。

秋になると、周辺は一面紅葉になるので、デートスポットとしてもおすすめです知らんけど 入苑料¥300 御朱印¥300

 

重巡洋艦高雄 護王神社

お次はちゃんと京都市。高雄型重巡洋艦一番艦の高雄の艦内神社の分祀元である護王神社です。
京都御所の真横に立地しており、京都市通いになればかなり行きやすい神社となっております。

近くで見るとそこそこ迫力があります。

この神社には、重巡高雄コーナーがあります!!模型や写真、旧乗組員が寄贈した意匠等、結構見ごたえがある展示群です!
また、売店には高雄の絵が貼られているカードケース(?)の販売もしていました。

艦これとは関係ないですが、いのしし神社としても有名です。境内にもっとかわいいいのししがいるかも?
御朱印¥300

 

重巡洋艦衣笠 平野神社

お次も京都市、青葉型重巡洋艦二番艦衣笠の艦内神社の分祀元である平野神社です。

大人気の観光スポット「金閣寺」と「北野天満宮」の中間地点にひっそりと佇む、いい雰囲気の神社です。
一見衣笠関連の物品はありませんが、有志寄贈の絵が奉納されているようです。
御朱印¥300

 

④戦艦扶桑・山城 石清水八幡宮

最後を飾るのは扶桑型戦艦一番艦扶桑・二番艦山城の艦内神社の分祀元である石清水八幡宮となります。扶桑は伊勢神宮との合祀であります。場所は少々南下して八幡市です。

石清水八幡宮は「二所宗廟」というものに指定されており、伊勢神宮と同格に位置付けられている神社であります。
扶桑・山城要素ですが、残念ながらこちらも常態展示されているものはありませんが、近隣の博物館に模型があるほか、不定期で行われている慰霊祭の際には有志寄贈の絵が出てくるようです。

頂上まではケーブルカーが走っていますが、歩いていけなくもない標高ですので、運動がてら登山してみてはいかがでしょうか?

頂上の茶屋のメニュー 厄除けぜんざい
めちゃくちゃうまい(語彙無)

 

以上で私が訪問した分祀元~京都編~は終了となります。
いかがでしたでしょうか?私がここで紹介した以外にも、関西に艦これ聖地はたくさんあるので、是非回ってみてくださいね!!

それでは、良き艦これライフを!

 

おまけ 自分が聖地巡礼時に参考にしているサイトたち
艦これ御朱印帳MAP(艦内神社・戦争遺跡) - Google マイマップ
艦これ御朱印帳MAP by柳生八兵衛 旅行行くときは大抵これみて寄り道場所決めてます。
艦これ聖地巡礼トラベルガイド - ウィキトラベル (wikitravel.org)
ウィキトラベル・艦これページ ゆかりの地記事があまりにも寂しかったので私が魔改造。見てるだけで旅行気分が楽しめる・・・かも?

「漫画も読もう!」

こんにちは、二回目の黒鈴です。

先日は小説を紹介する記事を書きました(小説をよもう!25選)が、私は漫画も読む人間です。主に読むのは週刊ジャンプと月刊マガジン、あとは単行本で気になったのを色々読んでいくタイプです。オタクですがきららはあまり読んだことはありません。

みなさんもジャンプ読みましょうね。ではお薦めする漫画を紹介していきます。

形式は前回と同じく

リンク:

状態:

紹介文:

でいきます。

 

 

ILLEAGAL RARE

リンク:『ILLEGAL RARE』|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト

状態:完結(4巻)

紹介文:幻獣や怪物が狩られ、消えかかった世界。それらは潜むようにして生きてきた。それらの”希少種”は闇市場で取引されている。狩られ続けた吸血鬼、その王(天然)が狩られた同胞を取り返すために犯罪都市を駆けるクライムアクション。

 

アクタージュ act-age

リンク:『アクタージュ act-age』|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト

状態:未完(12巻)

紹介文:女優という職業に取りつかれた少女がその道を究めていく物語。迫力のある絵を画面のつくりで読みやすく、読み込みに耐える緻密さもある。雪ちゃんかわいいのでみんな読んでください。

 

アリスと太陽

リンク:『アリスと太陽』|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト

状態:完結(3巻)

紹介文:独りで音楽を作り続けてきた少年と、その曲から始まった歌手を目指す少女。少女の「世界征服」は少年を巻き込んで驀進する!

女の子がかわいい。

 
銀牙 ~流れ星 銀~

リンク:銀牙—流れ星 銀— 集英社版 1 | ジャンプBOOKストア!|無料マンガ多数!集英社公式電子書店

状態:完結(18巻)

紹介文:熊犬と熊の戦いを描く物語。熊犬として生まれ、熊犬として生きる「銀」、祖父と父が敗れた最強の熊、赤カブトを倒すため日本中から仲間を集めるべく奔走する。なぜか海外でも人気が高いらしい。

 

ルックバック

リンク:ルックバック - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+

状態:単行本読み切り

紹介文:チェンソーマンなどの藤本タツキの描く143ページの読み切り。しかし読んでいて長さを一切感じさせない没入感は無二のものだと言える。理不尽の被害者へのレクイエムであると同時に、全ての人間への賛歌だ。

 

夜桜四重奏

リンク:

状態:続刊(既刊28巻)

紹介文:妖怪の存在が薄れた世界、人間と妖怪が共存する町である桜新町を舞台に少年少女が奇怪な事件に立ち向かう。可愛い妖怪少女との生活だったり、侵略を企てる敵とのバトルだったり。

 

しかばね少女と描かない画家

リンク:

しかばね少女と描かない画家 - pixivコミック

状態:完結(2巻)

紹介文:隣人である博士が連れて来た少女は、人間の死体で出来ているという。彼の依頼でその少女に絵を教えることになった青年は、少女を通じて過去に向き合っていく。青年と少女の可愛くて儚い物語。”しかばね”だけどホラー要素は無いし、重たい雰囲気もそんなに感じない。

 

白聖女と黒牧師

リンク:「白聖女と黒牧師」既刊・関連作品一覧|講談社コミックプラス

状態:続刊(既刊9巻)

紹介文:ぐうたらな聖女と過保護な牧師の(ラブ)コメディ。聖女様が可愛いけど牧師は鈍感なのでかなしいかな進展しない。ゆるく読める4コマなのでちょっと時間が空いた時にでも。

 

パンプキン・シザーズ

リンク:『Pumpkin Scissors(1)』(岩永 亮太郎)|講談社コミックプラス

状態:続刊(既刊23巻)

紹介文:大規模戦争が終わってから3年、帝国では「戦災復興」目的とした部隊、通称「パンプキンシザーズ」が組織された。彼らは戦災と、あるいは戦乱を利用するものと立ち向かう。理想を掲げた少女が現実を認識し、それでも理想を突き通そうとする物語。

 

アルテ

リンク:アルテ - 大久保圭 / 第1話 弟子入り志願 | ゼノン編集部

状態:続刊(既刊16巻)

紹介文:16世紀初頭、女が職人になることは殆どあり得なかった。しかしアルテは絵描きにのめりこみ、反発する母親から逃げ出した。彼女は工房を回り、ついに受け入れてくる親方を見つける。アルテが絵画を通じて自身の生きる道を見つける話。

 

短いですが以上で紹介は終わります。

今回はかなり厳選して10本に抑えましたが、勿論他の漫画も好きですし、あるいはコミカライズ等も結構読んでいます。この傾向で私にお薦めしてくださる方、あるいは他にお薦めを聞きたい方などはぜひTwitter黒鈴のtwitter)まで。

長距離移動するときは絶対にフェリーを利用しろ

 こんにちは、かくなんです。みなさん、最も優れた移動手段は何だと思いますか?

 鉄道? 車? 飛行機? 徒歩?

 

 そう、フェリーですね。

 

 

 この記事では、時間はあるけど金はない大学生こそ利用すべき長距離フェリーという存在について皆さんに紹介しようと思います。

続きを読む

お前が美少女になるんだよぉぉぉぉぉ

どうもKTSです。前回はコスプレやそれに近い言葉に関する紹介などの座学編。今回は、コスプレって何する必要あるのか?などのいわゆる実践編です。正直、男がコスプレして美少女になるとかないわーとかドン引きって方は、この記事読まなくて良いと思っています。少しでも興味を持っている人や、せっかくだしやってみたいと思っている変態さんは是非読んでください。あと、私KTSは男なので、男性目線での記事になっています。なので、たまに女性からしたら当たり前のことを珍しそうに書いている可能性がありますのでご了承下さい。

 

  • コスプレするキャラクター選び

基本的には好きになったキャラクターを選ぶといいと思います。艦これに関してはキャラクターが多すぎます。そういう場合にたまに起こるのが、「推し(嫁)のコスプレはしたくない」「推しいっぱいいる」「推しがいない」って言う人がたまに出てきます。その場合どうすればいいのか。私がそういう時に心がけているのは、コスプレのしやすさです。具体的には、

・肌(特にお腹や肩)の露出が少ない

・ウイッグ(いわゆるカツラ)のお手入れが簡単

・周りにそのキャラクターのことが熱狂的に好きで狂っているようなやつがいない

の3点を意識して選んでいます。特に2つ目のウイッグは私としては大事だと思っています。キャラクターによっては、この3次元の世界では絶対にできないような髪型をしているキャラクターも中にはいます。セットできる方はいいですけど、僕らは所詮オタク男子。自分の髪型すら気にしたことない人も多いのでは?(失礼)ロングヘアーもちゃんと管理しないと人間の髪の毛とは違い化学繊維なので絡まったり、ウイッグ自体が重いので頭に負担がかかって気持ち悪くなったりします。あと、パーマでクルクルのキャラクターの場合自分でヘアーアイロンを使って巻かないといけなかったりします(一度巻いたら化学繊維なので巻きがなくなることもないですが)結構面倒くさいので私はショートヘアーのキャラクターを選んでいることが多いです。

 

  • 衣装やウイッグを揃える

最近は、ネットで「〇〇 コスプレ衣装」で検索すると大体のキャラクターのコスプレ衣装がヒットします。最終的には自分のお財布との相談になります。しかし、いろんな企業があるのでどれを選べばいいのかわからないので、ここで選ぶ基準をお伝えします。「口コミを見ろ!」。商品の説明欄だけではわからないと思います。実際に購入した人の声がほぼ全てです。あと、ウイッグは付いているのか?など付属品の情報もちゃんと確認しましょう。たまに直接連絡を取れるところもあるので、そういうのも活用してみては?

 

  • メイクする

男子の最大の難関です。はい。お疲れ様です。。。ここから一つ一つ説明するので、非常に長い記事となっております。

まず、YouTubeとかでメイク関係の検索してもらうと、ナチュラルメイクが結構ヒットすると思うのですが、ナチュラルメイクはあまり参考しない方がいいかなと思います。男性と女性では骨格の作りや肌の質感など違う点が多すぎます。超えられない壁…コスプレなので、あくまで女の子になるわけではないんですよね。従ってメイクも少々濃いめになっても大丈夫です。まあ、一つ一つ意見を述べますか。あくまで、私の意見なので、人によって違うことを分かったうえで読んでください。

 

・メイク前に

ちゃんと洗顔してますか?洗顔はしましょうね。ひげもちゃんと剃れ。あと、眉毛はいじった方がいいかなと思います。私は昔から両津勘吉並みの濃さで形状も両津勘吉みたいにうっすら繋がってしまっています。最低でもその眉毛橋は切断しておきましょう。できることなら全剃りがいいんですけど、日常生活に支障をきたす可能性があるのでそこまではしなくても大丈夫だと…形状もV字だと美少女系とはかけ離れてしまうので、直線くらいにはなるように頑張りましょう(メイクで少しは変えられるので…)毛は眉毛やひげだけではありません。スカートや袖なしなど、脚や脇にも毛という毛があるので処理が必要です。カミソリでやってもいいのですが、カミソリだと後日かゆくなる可能性が高いので、除毛クリームがいいです。前々日くらいにガッツリ毛を落として、前日に残してしまった部分を落とすという流れがいいかなと。

そして、当日、洗顔後には、カラコンを入れましょう。目はコスプレにおいて一番大事です。大きく見せましょう。

そして、化粧水や乳液を付けないといけないのですが、面倒くさいですよね。そこで、おすすめなのが、「朝用のパック」です。大体の成分が全部入っていると思っています。

化粧前に、上半身に着る服は汚れても大丈夫な部分だけ着ておきましょう。本当は全部着てからした方がいいと思っています。食事用のエプロンなどを身に着けるのもありかなと思います。

 

・~ベースメイク

ウイッグネットを装着します。ウイッグを買うと大体ついています。ない場合は水泳帽でも大丈夫らしいです。圧倒的にウイッグネットがいいです。付け方は、ググってください。付けたら、化粧下地やBBクリーム、ファンデーションなどをのせていくのですが、日焼け止めとは違い薄くのせます。手で伸ばしてのせた後にスポンジで顔全体をなぞると余分なところだけ取ってくれます。スポンジは少し濡らすとなおさらいいです。薄い層を3層程度重ねるようにすることで、男子特有のお肌の感じを消滅させながら、濃くならないという、いいとこ取りベースメイクになります。できれば首の上半分くらいまでベースメイクはしたほうがいいです。ここからは男子特有の作業なのですが、剃ってもうっすらひげが…となるので、見えなくしましょう。口と鼻の間と顎の部分にリキッドコンシーラーをのせます。のせすぎると変に見えちゃうのでそこそこ薄めにしましょう。境界部分をなるべくぼかして目立たなくなるようにしましょう。その上から赤~ピンクのチークをのせましょう。結構チーク大事です。

 

・目元メイク

メイクの中でも一番大事です。ここは人によって全然違うと思います。その人の素質やキャラクターによってやることが変わると思います。今回は美少女になる記事なので、大体の美少女キャラに共通する感じで書いていきます。まず、パッチリ二重にしましょう。私は元からパッチリ二重なので、いわゆるアイプチなどを使って二重にする方法を知らないので調べてください。すみません。

まずは、アイシャドウで目の上に濃淡をつけましょう。ググるアイホール全体に一番薄い色を広くのせます的なことが書かれていますが、これは眉毛と目の距離を近づけたい人はやってくれていいのですが、男性は元から近めの人が多いので広くのせるのはやめて、二重ラインの少し上くらいでとどめましょう。目を大きくしたいので、最終的にアイラインを自分の目より目じり側に延長して書くことを念頭に置いてアイシャドウをのせましょう。私は、目じりより5mm程度長くアイラインを書くので元からそのつもりで一番薄い色のアイシャドウをのせています。次に二重ラインと目の間の部分に1番目より濃い色をのせます。目じりに寄るほど濃い色になるようにグラデーションのようにのせていきます。大体、アイシャドウのパレットには4色くらいあるので、それでグラデーションを作ります。そうすると、目が少し離れて見えるようになるそうです。血色が良く見えるように赤~ピンク系の色を使っている女性が多いですが、今回はあくまでコスプレなので茶色~黒のアイシャドウがおすすめです。

そして、命のアイライン引き、これはyoutube参考にしていいと思います。男性は女性に比べて目が寄っているので、あまり目頭側は引かなくていいです。黒目の内側の真上くらいまでにしておくといいかなと。その代わり、先ほども述べた通り、目じり側は長めに引いて大丈夫です。ラインの角度によってつり目からたれ目まで変えられるのでその辺はyoutubeをあてにするのがいいと思います。

まつ毛はピューラーで上げてマスカラでギューンでもいいんですけど、つけまつ毛が手っ取り早くていいと思います。つけまつ毛は、なるべく目じり側に寄せてつけるのがいいと思います。

余裕があれば、二重ラインを目じり側に延長しましょう。二重ラインも目の一部かもしれません。そのために「ダブルライナー」を使うといいと思います。

そのダブルライナーを使って涙袋も書くといいと思います。ラインを引いて指でぼやかしましょう。白めのアイシャドウをラインと目の間にのせて少し強調を入れるといい感じ?

 

・その後

眉毛はアイブロウで濃淡を付けます。全部同一の濃さにするのではなく、外側に行くほど濃い色になるようにすると、アイシャドウのときと同じく、離れて見えるのでいいと思います。

チークは濃くしすぎたり広くしすぎたりすると、ケバく見えがちなので、黒目から真下のところと鼻の一番高いところの横の交点あたりに薄めにのせましょう。

グロス(口紅)は、自分の口が大きいと思う人は、塗る前に、リキッドコンシーラーで唇の周りを消して一回り小さくしてから塗るといいと思います。

最後にウイッグをかぶって終わり。

 

正直、長い。

まあ、ここまで完璧にする必要はないかなと思いますが…

 

  • 最後に

最初は右も左もわからないと思うので、とにかく練習あるのみ。経験しないとわからないことだらけだと思います。youtubeで視覚的に学習して実践するの繰り返しです。頑張りましょう。

こういうことは、この若いときにしかできないことでもあるので、恥ずかしがってやらなかったら一生後悔する可能性があります。京艦同はそんなことをしても受け入れてくれる人しかいないので、せっかくならやりましょう。なんなら、周りにやっている人もいるので、話を聞いてみたり、知り合い宅でコスプレ会したりするのもありですよ。

 

長々とお付き合いありがとうございました。では…

 

京大生も勧めるオンライン授業におけるノートの取り方リターンズ

はじめましてorお久しぶりです、京艦同2期のtakaakiです。

今回はこのコロナ禍においてブームとなった「オンライン授業」におけるノートの取り方をお話しします。(去年の焼き直しです)

 

1.前置き

今回の記事を執筆するにあたり、その発端となった出来事がございます。新歓Discordにおいて、新1回生のA山甲子氏より「大学、授業のノート取り方分からん」との声があり、画面共有にて自分のノートを少し見せたところ「こういうノート取り方するんか」「ようやっとる」などの声が2回生以上のB田乙太氏やC野丙吉氏よりあがりました。「noteで出したら金が取れる」と新社会人のD沢丁朗氏が述べたことより、まあnoteはともかくいっちょ公表したろうやないかと思った次第です。

 

2.オンライン授業の分類

 

それではオンライン授業におけるノートの取り方についてお話します。

まずオンライン授業の形態について考えましょう。現在大学におけるオンライン授業は以下のように分類ができます。

 

リアルタイム授業

オンデマンド授業

授業資料提示型

 

しかしノートの取り方において重要となるのは、zoomなどを用いたリアルタイム授業などの分類ではなく、以下の分類となります。

 

A.授業資料がWordであり、文字主体のもの

B.授業資料がPDFであるもの。もしくはWordかつ図版がメインであるもの。

C.授業資料が無いもの

 

私個人の経験より話しますと、最も多いのがB、PDF資料です。PDFは環境に関わりなく印刷した際均一になるというメリットがあり、おそらく大学側としてはPDFで資料を提示するのは印刷して授業を受ける学生を主と捉えているからだろうと思います。

 

しかしせっかくオンライン授業であるからには、そのメリットを活かす、すなわち資料がデジタルデータであることを有効活用していきたいものです。

 

このことを踏まえ、ノートを取るのに使うツールとして、私はOneNoteを使用します。

OneNote のダウンロード

 

理由としましては、

・大学側はマイクロソフトオフィス関連の使用を前提としている傾向が見られる(学生へOffice365の提供など)こと

・自動でバックアップが取られること

マイクロソフトアカウントがあれば無料で使用できること

 

より選定しています。もし読者諸兄のうち、Evernote派がいらっしゃれば基本操作方法に変化は無いと思われますのでそちらで結構です。

 

3.資料別におけるノートの取り方 準備編

この項では先ほど分類した区分ごとにノートの取り方、その準備を示します。

まず前提として、Onenoteアプリを開き、ノートブックを作成します。筆者は「○○大学」として作成しています。その後、「セクションの追加」を押します。私は授業名で作成しています。最後にその作成したセクションより、「ページの追加」を押します。基本このページ一つで授業1コマ分とします。よって授業がn回目の場合、「n回目」と私はしています。

 

f:id:takawitomoki:20210508001432j:plain

 

3-1.資料がWordであり、文字主体であるもの

 

授業資料がWordで配布されており、かつ図版があまり無い、文字が中心のパターンです。

その場合はそのファイルをWordで開き全文を選択し、コピーを行います。ショートカットキーとしては全文選択が「Ctrl+A」、コピーが「Ctrl+C」です。

 

f:id:takawitomoki:20210508001620j:plain

Wordで配布される授業資料の見本

 

コピーしたものは先ほど作成したページに右クリックした後、貼り付けをします。貼り付けの際は右の→をクリックし、「テキストのみ保持」を選択することをオススメします。

 

f:id:takawitomoki:20210508001834j:plain

以上でWordファイルの際の準備はおしまいです。

 

3-2.授業資料がPDFであるもの。もしくはWordかつ図版がメインであるもの

 

配布された授業資料がPDFであるか、もしくは図版を多く含んだWordファイルの場合は3-1のようなコピペ戦術が使えません。そのため次のような準備を行います。

f:id:takawitomoki:20210508002822j:plain

まずはじめに、Wordファイルの場合です。左上に見られる「ファイル」をクリックします。

 

f:id:takawitomoki:20210508002851j:plain

 

その後、「エクスポート」を選び、「PDF/XPSの作成」を押し、PDFファイルを作成します。

 

こうして作成されたPDFファイルもしくは初めからPDFとして配られたファイルを、Onenoteのページへドラッグアンドドロップ(ファイルを左クリックしたままぐーっとアイコンをページの上まで持ってきてクリックを離す)します。

 

f:id:takawitomoki:20210508003646j:plain

 

ドラッグアンドドロップすると、以下のような画面が出てくるため、「印刷イメージとして挿入」をクリックします。

 

f:id:takawitomoki:20210508003816j:plain

これを選ぶと以下のような画面となります。

 

f:id:takawitomoki:20210508003847j:plain

 

最後に、画像の上で右クリックをし、「画像を背景に設定」を選びます。

 

f:id:takawitomoki:20210508003949j:plain

 

以上でPDFファイルの下ごしらえは終了です。

 

3-3.授業資料が無いもの

 

資料が無いので初めに紹介したページの追加を行えばそれで準備は終了です。

 

4.授業ノートの取り方

 

ここまで各資料ごとにおけるノートを取る前の準備を行いました。この項では実際にオンデマンドやリアルタイムなどで授業を受けている際のノートの取り方です。

 

ノートの取り方は基本キーボードで打ち込んでいくことが主流となります。Onenoteではカーソルの位置が自由に選べるため、メモをしたいところに文字を打ち込むこともできます。

 

f:id:takawitomoki:20210508004615j:plain

 

また対面授業では配られた資料にボールペンや蛍光ペンで重要箇所に線を引いていた人もいるかと思います。その際はOnenote上部より「描画」を選び、マーカーを選択します。

 

f:id:takawitomoki:20210508004811j:plain

 

選択し終えた場合、そのまま該当箇所へマウスカーソルを持っていき、左クリック長押しのままぐぐーっとすればマーカーが引けます

 

f:id:takawitomoki:20210508005006j:plain

 

基本テクニックとしては以上でおしまいです。その他文字を大きくしたり、色をつけたりといったことはWordと操作方法は共通しています。

 

5.おわりに(応用編)

 

以上でノートの取り方は終わりです。応用テクニックとしては、PDFファイルをJPEGファイルに変換し、画像のみトリミングして貼り付けるといった手法もあります。筆者はATOK一太郎を利用している環境のため、上記の変換には一太郎についてきた「Just PDF」を使用しています。しかし厚労省から追い出された一太郎を利用している大学生は早々いないので上記ソフトウェアにこだわる必要はなく、オンラインの変換サイト経由でもよいかもしれません。

 

またOnenoteを利用する方法はオンライン授業におけるノートを取るだけでなく、たとえばレポートやゼミ発表資料の作成などにも使用できます。ゼミ発表資料の例は著作権的にセーフなので実物を示します。

 

f:id:takawitomoki:20210508005828j:plain

 

これは昨年筆者が受講した「演習Ⅰ」にて使用した発表資料作成の準備などです。参考文献をCiNiiや大学図書館の検索システムで発見した際、それらをそのままコピペすることができます。またURLもハイパーリンクがついた状態でペーストされるため、実際資料を借りに行った際、リンクをクリックするだけで事前に調べた資料の書架における位置が把握できます。

 

このようにオンライン授業におけるノートの取り方で利用したOnenoteは大学生にとって強い味方となります。コロナ前の世界と異なる環境で右往左往している新入生諸君は多いと思われますが、これを機としてデジタルノート環境を身につけていっていただけると幸いです。テスト前の復習も単語検索できるので大変便利ですよ。

 

6.授業以外にもバンバン活用できる手軽さ(リターンズ要素)

 

ここから先が新規追加要素です。

本記事にてオススメしたOnenoteですが、授業ノートとしてだけでなく様々な物事に使えるわけです。以下例を示しますので、皆々様もペーパーレスの先頭を突っ走っていただけると幸いです。

 

TRPGのシナリオを構成する上でも……

f:id:takawitomoki:20220402225129j:plain

 

フリーゲーム製作時最後の追い込みにも……

(なおゲーム・小説などでライターが複数人おり、共有するのであればGoogleドキュメントを主体とし、そのURLをOnenoteに貼って整理するのが楽ちんだと思います)

f:id:takawitomoki:20220402225355j:plain

 

旅行の計画やメモにも……(なおこれは元々EverNoteで作成したものをOnenoteにインポートしたものです)

f:id:takawitomoki:20220402225812j:plain

 

長く苦しい艦これの掘りの記録もお手軽です。表計算ソフトのほうがいいと思います)

f:id:takawitomoki:20220402230009j:plain

 

 

それでは最後までお読みいただき

f:id:takawitomoki:20210327021432j:plain

f:id:takawitomoki:20210327021432j:plain

 

京艦同のTRPG事情

・はじめに

 初めましての方は初めまして。新入生の方はご入学おめでとうございます!それ以外の方はこんにちは。えりある(@arielkukls)です。

 今日は新歓ブログの場所をお借りして、最近にわかに京艦同周辺で流行しているコンテンツである「TRPG」について、簡単に説明しようと思います。

 

 …え、2年前にやった?

kukancolle.hatenablog.com

 はい。私がやりました。なんだこの記事は*1

 ただ、前回は「艦これRPG」に偏った記事であったこと、コロナ禍の中で2年経ってプレイ環境が変化したこと、また、えりあるが2月からの2ヶ月で8回の主催と5回の参加を経て経験値を積んだことなどから、前とは違う記事になる、と、思います!

 

・そもそもTRPGとは?

 TRPGとは、「テーブルトークロールプレイングゲームの略称です。ドラクエ等の一般にRPGと呼ばれるゲームが、主にゲーム機を用いてキャラを動かしストーリーを進行させるのに対して、TRPGではそれらを用いずに、主に本に記されたシステムと参加者同士の会話(TRPGのT=Tabletalk)によってプレイをします。プログラムに左右されない自由なキャラメイクと行動の選択が可能であり、その参加者でしか生まれない、オンリーワンな物語が生まれるのが特徴であり、TRPGの醍醐味と言えるでしょう。

 詳しくは「TRPG とは」と検索してもらえれば無限に記事が出てくると思います。今回の記事は京艦同の事情と宣伝がメインですので、詳しいことはINTERNET集合知にお任せします。

 

・京艦同のTRPG事情 

 特にここ1年の京艦同では、TRPG会が何度も開催されています。対面での活動が制限されている中で、オンラインでのゲーム活動として主流となっているコンテンツの一つです。TRPG自体はもともと対面で行うことを想定されていたゲームだとは思いますが、オンラインでセッション*2を行うための素晴らしいツールが存在する*3ため、「むしろオンラインの方がいいまである」という声がサークル内で聞かれることも度々あります(個人調べ)。

 TRPGには、ルールを決める本である「ルールブック」と、それによって定められた「システム」が数多く存在します。この「システム」というのはデジタルなRPGにおける「ゲームソフト」に相当し、違うシステムのTRPGというのは、ドラクエとダークソウルくらい違うということを意味しています。

 最近の京艦同では、クトゥルフ神話TRPGソード・ワールド2.5」というシステムが多く採用されています。

 

クトゥルフ神話TRPG

product.kadokawa.co.jp

 「我々の日常の背後に、邪神の狂気が渦巻いている!プレイヤーは『探索者』として、理性をすり減らしながら世界の謎を解き明かさなければならない!」的な世界観の、主にH.P.ラブクラフトの創作物からなる神話体系「クトゥルフ神話」を題材としたTRPGです。現代日本などを舞台に一般人が事件に巻き込まれるケースが多いためキャラクターがリアル寄りになること、グロ描写や倫理的問題などに直面しがちなこと、異常事態に接し続けると発狂することなどが特徴で、今では最もメジャーなシステムと言えるかもしれません*4。謎解きや脱出ゲームに向いていることが多く、推理が好きな人にオススメできるシステムです。あと発狂すると楽しいです。

 京艦同では主に単発のセッションからなり、キャラクターもそれに合わせて作ることが多いですが、生き残ったキャラクターは次回のセッションにも参加出来たりします。1つの内容を異なるメンバーで何度かプレイすることが多いので、先にプレイした人が後からプレイしている人を見てニヤニヤしたり裏で実況したりするのが楽しいです。多人数で構成されるサークル特有の楽しみ方かもしれませんね。

 

ソード・ワールド 2.5

fujimi-trpg-online.jp

 「剣と魔法のファンタジー世界!プレイヤーは『冒険者』としてこのアルフレイム大陸を冒険しよう!」的な世界観の、王道RPGに近いTRPGです。エルフやドワーフなど様々な異種族がいたり、レベルアップで戦闘能力が向上したりと、内容自体はゲーム的でありながら、それら日常とかけ離れた世界を自ら演じたり探検したり出来る点でデジタルゲームと差別化されているのが特徴です*5。またクトゥルフ神話TRPGと違い、戦闘がシステムとして充実していて非常に面白く*6、戦闘のための技能取得もプレイヤーによりけりで、キャラごとに個性的な戦闘が行われます。そのためバトルを楽しみたい人にオススメのシステムです。

 京艦同では主に固定メンバーによる長期のセッション(キャンペーンと呼びます)が活発で、11月から現在に至るまで半年も継続して開催されています。それ以外にも単発で募集されることもあります。

 

 また、コロナ禍以前に使用されたことのあるシステムとして、シノビガミ」「ビースト・バインド・トリニティ」「艦これRPG」等があります。サークル内でのルールブック普及率が低いためか最近は開催されていませんが、機会があればまたやりたいですね。

 これらのTRPGをプレイするのに必要な筋書き(シナリオと呼びます)は、他の作者様が製作したものをお借りすることもありますが、会員の作成した自作のシナリオでプレイすることも多いです。特にソード・ワールドのキャンペーンは、プレイヤーがシナリオを持ち寄って話を進めているみたいです。ごく一部で京艦同が「総合創作サークル」と呼ばれる片鱗が見え隠れしている気がします。

 

・宣伝

 宣伝をします。

TRPG会を開催します!

 さて、ここまで読んでTRPGに興味を持っていただけたでしょうか? とはいえあまり魅力を伝えきれなかったとも思っています。やっぱりこういうのはプレイしてわかる部分って多いんですよ。

 そこで! 開催します! TRPG会!

 システムはクトゥルフ神話TRPG(7版)を使用します。未経験者でも大丈夫です! ルールブック未所持でもOKです! この記事を読んで「ふーん、試しに見てみたいな」くらいのモチベで来てください! 詳細は京艦同のDiscordか、えりあるのTwitter@arielkukls)に反応くださいませ。ちなみに艦これ要素はありません。

 

②総合創作サークルとしての京艦同のお話をします。

 京艦同では年に1回の頻度で会誌を作成しています。内容は攻略、考察、小説、イラストなど多岐に渡ります。直近では神戸かわさきで頒布の予定がありますので、興味のある方はぜひ足を運んで頂けると嬉しいです! また、このブログにも会員の書いたSS*7がいくつか掲載されていますので、もし興味のある方は覗いてみてください!

 

 

・おわりに

 いかがでしたか?(発作)

 この記事では京艦同で遊ばれているTRPGについて簡単な紹介をさせていただきました。えりある自身非常に楽しくプレイさせてもらっているので、人口が増えるととっても嬉しいです。TRPGはよく「※ただし友達は非売品」と言われるように、一緒にプレイする人を集めるのが難しい部分があります。ですが京艦同に入れば万事解決です。ぜひ、一緒にTRPGしましょう!

 

 最後までお読み頂きありがとうございました。えりあるでした。

 

 

 

*1:割と気に入ってます

*2:TRPGのプレイをセッションと呼びます。ジャズみたいでなんかかっこいいですよね

*3:京艦同で主に使われているのはセッションのための「ココフォリア」「Discord」とキャラ等作成・閲覧のための「いあきゃら」「ゆとシート」辺りです

*4:上の説明から「メジャーなシステム」って繋がるのだいぶキモイなあって書きながら思いました。キャラクターが現代に生きる人間であることから創作のハードルが低いことが、ここまで普及した理由のひとつなんでしょうね。

*5:この書き方は厳密ではなくて、そもそもデジタルゲームというのがTRPGの後発として登場している以上「差別化」という表現は不自然なのですが、でも今の私たちの感覚ではTRPGデジタルゲームからの派生っぽいですよね~とも思うのでこのように書きました

*6:クトゥルフの戦闘が面白くない訳ではないですが、戦闘メインのシステムではないこともまた事実だと思います

*7:ただし内容が艦これとは限らない